2022年9月25日日曜日

老後はどこ?議論再燃 22 妄想老後生活 @ 白金

まさか白金に住むようになるとは思ってもみなかった。


そもそも、白金は「しろがね」だと思っていたのに、「しろかね」と知ったのはマンション探しを始めてからのこと。



2022年の10月11日にやっと日本が開国した頃には、円の対ドル相場はコロナ前に比べて大幅下落。


もちろん他の要因もあるが、その後も円の価値は下がり続け、2026年、対ドル円相場は270円に到達(注:完全な妄想!)。


このタイミングで日本での老後生活を送ることを決断。


ベイエリアにある家を$350K(9450万円)で売って、日本に送金。


白金の築19年の所有権方式のマンションを、6500万円で購入。(この記事内のマンション詳細は、ザ・レジデンス白金スイートを参考にさせていただきました。)


やっと先週2027年10月に入居した。


館内には医療機関と健康相談室が併設されている。


看護師も24時間常駐、館内クリニックの医師とも連携。


訪問介護が必要になっても、自宅でサービスを受けることができる。


48㎡のスペースには12帖のLDK、5帖の寝室、広い玄関とこれまたとても広い洗面所、バスルームなどがあり、車椅子の生活もできそうだ。


エアコンも天井埋込式になっていて、設備にはお金がかかっている。


70歳で隠居生活のような場所に入居することは躊躇したが、将来また引っ越しをするよりは今のうちに最終の地を決めるのもいいか、と決断した。


現在ジワジワと円高に移行しているが、とりあえず今住むところは確保できたのでホッとしている。


分譲なので家賃はないが、管理費として毎月14万円の支払い。


マンションを買った時点で、手持ちのお金は2950万円になっている。


800ドルの年金は円安のおかげで現在は21万円ほど。


21−14=7万円。


7万円で生活費は補えないので、預金を毎月取り崩しながらの生活になる。


長生きリスクを考えてあと30年生きるとしたら、2950/360=8.2万の計算。


8.2万円に年金の残り7万円を足す、つまり、1ヶ月15万2千円で生活しないといけない。


が、シルバーパスがある上、洋服、バッグ、靴を買いたいという欲望はなくなった。


どうにかいけるような気もする。



ざっと生活費を予想してみた。


食費36000円

光熱費9500円

通信費7000円

趣味・娯楽費5000円

小遣い・雑費30000円

住民税・介護保険料など7000円

計94500円


おお、固定資産税を忘れていた!


年間17万2千円と予想して、月額1万4千円以上。


つまり毎月の生活費は固定資産税を含めて10万8千5百円。


一応3万4千円の黒字。


が、このところZ世代の若者が大きなイノベーションを起こし始めていて、日本経済は今後盛り返し始めると予想している。


それはとても嬉しいことなのだが、円高になると私の年金も目減りするので、もっと節約生活をしなければならない。



ちなみに、このマンションを賃貸して住む場合は賃料月額36万円。


敷金・礼金108万円。


管理費ナシ。


保証人不要。


30年で1億3千万円弱(数年毎の契約時の賃料値上げ含まず)。


難しい決断だったが、為替相場の変動リスクを考えると、分譲マンションの方がとりあえず安心だ。


しかも分譲マンションなので、いずれ相続することも売却することも可能だ。


なので、思い切って買ったのだった。


ちなみに分譲ということは、賃貸に出すこともできる。



交通アクセスだが、都営三田線も乗り入れる最寄り駅である白金駅までは徒歩11分。


都営バスなら恵比寿三丁目停留所、白金六丁目駅まで徒歩2分。


両方もシルバーパスが使えるので、嬉しい。



今日は恵比寿三丁目駅から、都バスで東京タワー公園下まで行くことにした。


16駅で33分かかるが、時間はたっぷりあるし、途中の景色も楽しもう。


東京タワーまでは行くが、シニアディスカウントのない展望室に上がるつもりはない。


無料の増上寺に行くだけにする。



増上寺からは歩いて10分のところに大門駅がある。


この駅から都営浅草線で泉岳寺駅に行き、300メートルほど歩くと泉岳寺が見えてくる。




他の入居者のように、マンションのそばのプラチナ通りのカフェに行くのももったいないし、都バスと都営地下鉄を駆使してのお寺ツアーが身の丈に合っている。


5年前に高輪ゲートウェイ駅の辺りで迷ってしまい、泉岳寺に行き着くことができなかった。


今は駅周りの開発もすみ、店舗も多い。


泉岳寺からは歩いて12分の、幽霊坂に行ってみようと決める。



幽霊坂から歩いて2分、魚籃坂下停留所まで歩くと、田87の都バスで恵比寿三丁目停留所に8分後到着。


そこから我が家までは徒歩2分。


とにかく港区は坂が多い。



これはアメリカ大使館のそばの坂


こんな坂図鑑があるほど。



昔、父が私のことを「どこかに行くと10人の友人を作ってくる」とよく言ってた。


それほどすぐ人と仲良くなる自分だったのに、今はマンションの中に友人がいない。


もちろん、マンションの外でも、近所の人と知り合う機会など全くない。


全て一人で行動している。



どうもこの地域は自分に合ってないのかもしれない、と考えるようになった。


マンション内の他の住人たちは、誘い合わせてこんなランチをプラチナ通りのレストランで食べているのだろうか。



機内サービスではないが、フィッシュ or ビーフ?


私は日々の食事に特別こだわりはない。


日本で食べるものは、なんであっても美味しいから。


つくづく思う。


一人で食べる食事はたまにならいいけど、毎日となると辛いものなんだな。


大好きな人がそばにいれば、カップそばでもなんでも美味しいのだろう。



ここに引っ越したのは失敗だった。


住んだことのない地域では、まずお試しで1年は賃貸で住んでみることが必要だったのだろう。


このマンションも、パートナーや友人がそばにいたら楽しめたのだろうと思う。


どこに住むか、より誰がそばにいるか。


これに尽きるんだろうな。



一緒に美味しいものを楽しむ人がそばにいれば、どんな食べ物でも充分に美味しいのだろう。


自分の中で劇的な変化が起きつつある。


では、どこなのか。



いなり or しゃけ?でも大丈夫


わたし的パラダイムシフトだな

10 件のコメント:

  1. みきみぃさんはシロガネーゼのイメージがあるので、このプランも中々お似合いです。(^-^)
    唯一つ疑問があって、みきみぃさんの妄想老後生活に「夫」の存在が見えないところです(^^;)

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      私がシロガネーゼ(シロガネーゼ?)のイメージ!?いやいや、ソレワネーゼです^^
      とにかくガサツで、早食いで、優雅さのかけらもなく、補修校では教壇から派手に落ちたりして、生徒はバカウケしてくれましたが・・・
      妄想老後生活に、夫の存在が見えない?
      バレましたか^^;

      削除
  2. みきみぃさん、私もこのシリーズ楽しんで読ませてもらっています。本当に東京も京都もお詳しいんですね〜。私はアメリカではない国に住んで30年近いのですが、老後日本に帰りたいか?と聞かれるとそれほど帰りたい!という気がしないんです。(かと言ってこの国がベストとも思えないのですが・・。)国際結婚した者にありがちな、根無草的なものかもしれません・・。シリコンバレーの大学に子供が一人留学中で、彼も卒業後は特にアメリカには住みたくないようですが、私のいる国に戻って働くこともなさそう(あまり良い職がないため)。アメリカは子供に聞いたところでは、私などが日本から想像していた国とは違うようですね。カリフォルニアは本当に暑く、火災、水不足など・・。私は日本の地方出身なので、それが故郷に戻ることがあまり魅力的に思えないことの理由の一つかもしれません。日本の田舎で、良い人間関係をこれからスタートするのはなかなか難しいように思えます。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん、
      楽しんでくださってありがとうございます!私も始めてみたら楽しいので、やめられません^^
      東京ではバスにほとんど乗ったことがないので、路線もただ調べているだけなんですよ。シニアパスが使える施設とかも今回色々調べてみました。
      写真だけは自分が撮ったものを使っていますが、私が書き込んだ情報に間違いがあったら、読んでくださった方から指摘していただくことを期待しているんです^^;

      以前は、老後日本に帰りたいか、と聞かれて帰りたいという気持ちは私も全くありませんでした。どの国も一長一短がありますよね。確かに国際結婚した者には根無し草的なものがあるのかもしれません。
      カリフォルニアも場所によってはずっと暑い地域もあるんですよ。20年ほど前まではこの辺りもエアコンをつけたい日はひと夏に2、3日でしたが、今ではもっともっと多くなりました。が、湿度が低く朝晩が冷えるので、日本よりも夏冬は過ごしやすいです。でも火事は多くなりそれが一番気にかかるところです。温暖化対策はもっともっと進めていかないといけないと思いますが、やはり与野党の駆け引きでなかなか難しいようです。

      日本は場所によっては、コロナ感染で差別を受けたり、ということもあったようですね。そういうニュースを見ると日本の悪いところも思い出したりしますが、それでもやはりアメリカでいやな思いをするたびに、日本は違うのになあ、と帰りたくなります。どこの国で一長一短なんでしょうね。

      削除
  3. みきみぃさん、初めまして。イーストベイに住んでいて、数か月前からブログを読ませてもらっています。お陰様で私も老後は日本に住みたいという決意が固くなってきました。日本もアメリカも、良い所悪い所があるので迷うのですが、こうして他の人の意見を聞けて、自分の気持ちがハッキリと分かってきました。この妄想シミュレーションは本当に楽しいですね。東京育ちだけど知らない所が沢山、降りた事ない駅ばかりです。

    私の両親は東京に住んでいて、シルバーパスの恩恵を受けています。母は1000円だけど、父は2万円も払ってるのに、コロナであまり使わなくて勿体ないと言ってました笑

    為替が270円! そうなったらホント良いですね(老後日本組にとっては)!ブログ更新楽しみにしてます!

    返信削除
    返信
    1. ちび猫さん、
      初めまして。ブログを読んでくださってありがとうございます!何かお役立ち情報を少しでも書きたいと思いながら、あまりにつまらないことばかりしか頭に浮かばず、なかなか更新できません。でも、老後のことを考え始めると色々なアイデアが浮かんで来て、最近更新頻度が少し増えました^^

      イーストベイですか。長男が住んでいます。行くたびにいいところだなあ、と思います。
      私も書きながら日本の老後がいいなあ、と思う気持ちが強くなってきています。東京出身の友人たちも、実家のある辺りはよく知ってるけど、丸の内とか神楽坂とかは全然わからない、ということです。私のような東京には限られた時間しかいられない、という者は毎日「今日はどこに行くか」という課題に、真剣に取り組みますから^^

      シルバーパスは所得に応じて金額が決まるようなので、差がありますね。2万円払って使わなかった、というのは勿体なさ過ぎる!そろそろ出かけられるようになるといいですね。

      今のドル高144円は嬉しいですよね。270円になったら日本でリタイヤできます!村上龍の半島を出よ、という本では失業率が10%を超え、財政破綻、世界の中で孤立する日本が描かれていますが、今後若い人たちがIT革命を起こして大きく復活してほしいです。

      削除
  4. コメントの「シロガネーゼ?ソレワネーゼ」に大笑いしましたー!みきみぃさんはお笑いのセンス抜群ですね^0^ 最近人との会話が減ってしまい口元が弛んできたので、楽しいブログで大笑いして表情筋も鍛えられて最高です。

    白金のシニアマンション見てきました。お金さえあればこんなお城のような部屋に住めるのですね。それにしても管理費14万とは!!1ドル270円になれば私でも住めるかも??でも元が貧乏性なんでこんなゴージャスな生活は無理でしょう^^

    返信削除
    返信
    1. akikoさん、
      あ、受けましたか!良かったです。お笑いのセンスがあるとは思いませんが、そう言っていただけると嬉しいです。でも、実際はもっと暗い性格かも^^
      楽しいブログと言っていただきありがとうございます!私も最近会話がほとんどなく、話すのは5歳と2歳の孫ばかり。今日も夕方4時から7時まで孫守りの手助けをしたのですが、ピーピー、とプープーという言葉ばかりの会話では脳はあまり活性化してないような。

      私も白金のマンションみたいなところは住めないと思います。ゴージャスな方々の中で、一人だけ浮いてしまいそう^^;

      削除
  5. こんにちは。東京のけいです。

    白金編、すごーく詳しくて、すごいなぁ。ブログを読みながら
    『うん、うん、そうですねぇ。』『そう思います』『勉強になります』と
    心の中で相槌をうつワタシです。

    白金レポートの最後のコメントに
    感動しました。(偉そうですが、)
    何か素敵な気付きがあったように感じました。
    みきみぃさんは素晴らしいなぁ。

    そして偶然ですが、26日(月)に
    都バス1日パスを使い、新橋駅から
    白金→東3丁目→恵比寿→魚藍坂下→新橋→銀座→日本橋と用事を済ませてきました。
    なので、みきみぃさんのブログに親近感を感じたりして。(勝手に)


    住む場所の良し悪しは、人それぞれ。当たり前ですが、価値観が違うから、、、、
    きっとストンと心にくる場所や物件はあると思います。
    みきみぃさんの興味のあるエリアのシュミレーション、楽しみです。
    (現実的な角度でみると、心の整理→未来に繋がるような気がします)

    東京の下町なのか、山手なのか、商店街があるエリアがいいのか、
    区のコミュニティ施設が充実しているのかなど。
    考えると無限に広がります。
    また、どなたと住まわれるのかでもエリアは変わってくるのかも。
    東京は、駅から近い、歩いて家に帰れる範囲が便利というのが実感です。

    返信削除
    返信
    1. 東京のけいさん、
      白金、実は行ったことないんです。
      この妄想生活シリーズで他の場所はよく遊びに行く地域ですが、白金だけは通貨したことがある、ぐらいです。だから白金の写真もないんですよ。
      素晴らしい、なんて言われてもう小さくなっています。机の下に隠れていますよ。ハズカシ〜
      でもありがとうございます^^;

      都バス1日乗車券500円であるんですね。知りませんでした。新橋から日本橋までのコース、楽しそうでいいなあ。今度ぜひとも都バス1日乗車券でブラブラしてみます。
      親近感どんどん持ってください!

      そうなんですよ。確かに自分に合う場所と物件は人それぞれですよね。
      次に日本に行ったら、今まであまり行ったことのない地域に行ってみたいと思っています。
      そして老後暮らしたい地域の選択肢を増やしたいです。そしておっしゃるように現実的な角度で見て、それが未来につながるんですよね。
      湯島や根津、月島など歩いた時、いいなあと思いました。小さな商店がたくさんあって、他の地域とは違う親近感がわきました。赤羽近辺も暮らしやすいと聞いています。あと練馬区は福祉が充実している、とか。
      こういうのも色々調べてみたいと思います。
      今まで一人暮らしをしたことがないので、一人で生活したいなあと漠然と思っています。できれば駅から徒歩5分、遠くても10分以内なら嬉しいですよね。
      そして商店街までバスを使わずに歩いて簡単に行ける、コンビニが近くにある、きれいな散歩道もある、となれば最高!

      削除