2022年12月30日金曜日

老後はどこ?議論再燃 40 妄想老後生活 @ 西池袋

年取って池袋?


と、友人たちは口々に言った。


私のマンションは、西池袋5丁目にある。


東京メトロ副都心線池袋駅から徒歩5分。


有楽町線要町からは徒歩4分。


池袋駅というと歓楽街、若い人たちの街、なんかわけわからん街、という印象が強いと思うが、西池袋はなかなか住みやすい街なんである。

マンション周辺はこんな感じ


マンションは、10帖のLDKと4.3帖の寝室の1LDK。


築15年で、35㎡。


賃料は管理費・共益費込で13万8千円。


すぐそばに立教大学があり、池袋駅西口付近の歓楽街からちょっと離れているだけなのに、全く違った雰囲気のエリアだ。

立教大学キャンパスのクリスマス飾り付けがなかなか立派

さて、マンションからJR池袋駅までは徒歩7分。


今日はJR埼京線でたった9分の、赤羽に行ってみることにした。


多くの人から、赤羽はとても住みやすい、と聞いている。


駅を降りると、思っていたより大きな街が目の前に拡がっていた。



そういえば、テレビで商店街の食べ歩きをしていたな、と思い、すずらん通りに行ってみることにした。


が、誰かこの街を知り尽くした人に案内してもらわない限り、どこに行けばいいのかわからない街のように思える。




昭和30年代にタイムトリップしてしまったような錯覚に陥った


だからと言って、このまま池袋に帰るのもつまらない。


赤羽駅に向かっていると、駅前に高円寺行きバス乗り場がある。


高円寺は住みやすい街ランキングの、10位ぐらいに入る街だったような気がする。


どんなところが住みやすいのか、見てみたい。


よし、高円寺に行こう。


が、乗った途端間違った決断をしたのだ、とわかった。


10分経っても20分経ってもどこにも行き着かない。


乗客の中には、スマホを見ている人も全くいない。


時空の歪みに落ちてしまったらしい。


永遠にも感じられるほどの時間が経って、やっと高円寺駅に着いた。

高円寺は面白い街だ、と聞いているがエキスパートの案内が必要


が、ここでも一人で遊ぶのは無理だ、と悟った。


お昼ごはんをどこに食べに行けばいいのかも、わからない。


よし、駅前にあるルノアールに入ろう。

ルノアールから高円寺駅を見る


ルノアールで、お水とおしぼりを持ってきてくれたウェイターさん。


「12時をまだ10分過ぎたばかりなので、モーニング(正午まで)も大丈夫ですよ。」だって!

ごっつう、住みやすい街や〜ん

2022年12月23日金曜日

老後はどこ?議論再燃 39 妄想老後生活 @ 門前仲町

5年前、私のブログを読んでます、とメッセージをくださった「amiさん」と「東京のけいさん」には感謝しかない。


amiさんとけいさんとのオフ会で、お二人に案内されたこの街に、自分がいずれ住むようになるとは思いもしなかった。


この街、とは門前仲町。


丸の内の東側に住むことを考えたことはなかった私が、この街に来た途端魅了された。


門前仲町は、とにかくどこに行くにも電車・バスが便利な街なのだ。


大手町までは東西線でたった7分。

日本橋までもバスで簡単に行けるし、徒歩で行くこともできる。

日本橋兜町

こんなに都会に近いのに、イチョウの美しい公園までも歩いて行ける。


清澄公園でamiさんと私(2022年晩秋)

清澄庭園で紅葉を愛でたり、と楽しめるところはそこら中にある。


清澄庭園


池の飛び石を歩くamiさんとけいさん


そして、美しい隅田川に感激した。



改めて日本は豊かな水に囲まれた美しい国なのだなあ、とスカイツリーを背景に見ながら、清洲橋から行き交う舟を眺める。



清洲橋からの眺めは飽きない


オシャレなカフェPITMANSは犬連れの人も
デッキで飲食して楽しめる


PITMANSで食べたフィッシュバーガーは、なんとアジのフライだった


水天宮からも近い



とにかくお店は無限(?)にあり、生活利便性がとても高い街だ。

駆けつけ一杯飲み屋(外国人にも人気らしい)




私が住むマンションは、2丁目にある1LDK、41㎡、築20年のマンション。



12.6帖のLDKと5帖の洋室。



管理費・共益費混みで賃料は16万7千円。

日本でのブルーボトルコーヒーフラッグシップ店まで
歩いて10分ちょっと


3人でコーヒー
私は一口飲んでリタイヤ(濃い〜)


東京メトロ東西線の門前仲町駅からは徒歩5分、木場駅から8分。

けいさん撮影の、門前仲町にある堤防のライトアップされた桜


とにかく、この街の便利さを実感してほしい。

時々有名な人形町のお肉屋さんにも歩いて行く


下の地図で、マンション(ここと表示されている場所)の周りにいかにコンビニが多いかがわかる。



青いサークルがコンビニだ。


コンビニ


スーパー(青いサークル)もこんなにたくさんある。



そして、下図の青いサークルは全て病院なのだ!


高齢者に優しい街ということね

2022年12月16日金曜日

老後はどこ?議論再燃 38 妄想老後生活 @ 京都宇治

紅葉には少しばかり遅かった。 


が、別に構わない。


紅葉がピークの時の京都なんて、相当の覚悟で出かけないといけないほどの人混みだ。


今日は大好きな三千院に姉と来た。


12月8日、紅葉は少しだけ残っていた


75歳の姉と70歳の私は、二人共敬老パスが使えるので、三千院までも交通費はほとんどかからない。

山門前のお蕎麦屋さんでおろし蕎麦


実は今姉と一緒に介護付き老人ホーム住んでいる。(このホームを参考にさせていただきました。)


実家は売っても二束三文にしかならないので、売らずに置いてある。


私の息子たち家族が京都に来た時使うが、維持するだけで大変なので、頭がいたい。


年を取ると、一軒家に住むのは暑いし寒いし、修理をする気力もない。


だから、宇治の介護付き老人ホームで暮らしているのだ。


入居者の平均年齢は73歳、自立の入居者は7割。



さて、京都のこの老人ホームではいくらあれば生活できるのか。


私と姉はそれぞれ自分の部屋の権利を買い、別々に暮らしている。


それが姉妹でうまくいく最善の方法だと思った。


私が暮らす部屋は1DK、43㎡。


入居金は3,400万円。


毎月の管理費は6万8千円、食費は2290円(日)。








出かけるのは自由なので、姉は毎週火曜日に水彩教室、私は今研究中。



経済学のクラスも取りたいし、油絵も習いたいし、ヨガのクラスにも行きたい。



その点敬老パスがあるのは嬉しいが、財源が枯渇しつつあるので、このパスはいずれ廃止になるとずっと言われている。



今日は宇治からJRで京都駅まで出て、そこから地下鉄烏丸線で国際会館に行き、国際会館からはバスで大原まで来た。


JRは敬老パスではカバーされないが、地下鉄とバスが無料になるのは嬉しい。




久しぶりに訪ねた三千院。



姉と昔のことを思い出す。



姉は20代だった頃三千院に来たことがある。



ボーイフレンドと女友達との3人で来たのだ。



ボーイフレンドは、バスの座席が1つ空いた時、身体の弱い女友達に席を譲らず自分がさっと座った。



それを見て、姉はボーイフレンドに対して一気に冷めたのだ、ということ。



わかるわかる、と私がうなずく。



三千院のあと行った国際会館そばのカフェで、ケーキを食べながら話は続く。





私は20代の時、このカフェで大学時代の恋人と別れ話をした。



車の運転を習うべく、教習所に行き始めた途端、大学の外の世界が見え始め、当時の恋人が子供っぽく見えたのだ。



75歳と70歳が、50年前の恋人との別れ話をし、その気持わかるなあと若い女たちのように話す。



そして姉と私の結論は同じものだった。



20代の時三千院に来ても良さはわからない。


三千院は物心ついてから来るものなのだ

2022年12月8日木曜日

老後はどこ?議論再燃 37 妄想老後生活 @ 東陽町

ここに住もうと決めたのは、5年前、2022年が終わろうとする頃だった。



このブログにコメントを時々残してくださる、amiさんが計画してくださったオフ会。



同じくコメントくださるけいさんと、全員初対面なのに、ノンストップでおしゃべり。




その中で、amiさんの人生観、メメント・モリのことを伺った。



そしてそれ以来、そのことばかり考えるようになった。



メメント・モリのことはけいさんもご存知で、知らないのは私だけだった。




英語の文献は多いが、日本語でのメメント・モリの記述はあまり見つけることができない。



簡単に言えば、「将来のことはわからない。が、1つだけわかっていることがある。それは人間は皆死ぬ、ということだ。」というもの。



つまり、避けることのできない死という未来があるからこそ、今この瞬間を大切に生きよう、という意味だ。



スティーブ・ジョブズが、スタンフォード大学での卒業生に向けた有名なスピーチにも、メメント・モリを意識した部分がある。



抜粋してみる。


私は17歳のときに「毎日をそれが人生最後の一日だと思って生きれば、その通りになる」という言葉にどこかで出合ったのです。それは印象に残る言葉で、その日を境に33年間、私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしているのです。「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか」と。「違う」という答えが何日も続くようなら、ちょっと生き方を見直せということです。

自分はまもなく死ぬという認識が、重大な決断を下すときに一番役立つのです。なぜなら、永遠の希望やプライド、失敗する不安…これらはほとんどすべて、死の前には何の意味もなさなくなるからです。本当に大切なことしか残らない。自分は死ぬのだと思い出すことが、敗北する不安にとらわれない最良の方法です。我々はみんな最初から裸です。自分の心に従わない理由はないのです。




お二人と会ったあと、「いずれ死ぬ、人生で確実なのはそれだけだ」ということを考えて行動しよう、と日々考えるようになった。



だから、お二人と歩いた江東区(この話はまた後日)でマンションを探し、東陽町に住むことを決めた。



初めて東陽町に訪れた時から、「この街の雰囲気、好き!」と感じたのだった。



東陽町は活気のあるきれいな街だ


私が住むマンションは、築17年。



東京メトロ東西線東陽町から徒歩4分。



39㎡、7.5帖のDKと、6.7帖の寝室。



管理費混みで月額13万5千円。



東陽町は大手町駅から、東西線で5つ目の駅。



日本橋の高島屋にも歩こうと思えば歩けない距離ではない(徒歩1時間弱)。




この街にはすばらしく美味しいパン屋さん、Eclat de Joursもある。

真ん中のビルの1Fにあるパン屋さん



さて、今日は練馬に住む40年来の友人H子と渋谷で待ち合わせ、等々力渓谷に行き、このパン屋であらかじめ私が買っておいたパンを一緒にかじろう、という話になった。



12月初旬なのにまだ暖かい東京から行くと、等々力渓谷はひんやりした場所だ。




夏は涼をとるスポットなのだろうと思える渓谷



駅前のドトールで買ったカプチーノを持って行き、ベンチに座る。



「今まで食べたパンとは別格に旨い!」とパンを齧ったH子が喜ぶ。



良かった。



友と一緒に食べると、美味しいパンがもっと旨い!




帰り道は、渋谷で東急東横線から東京メトロに乗り換える前に、お蕎麦を食べてから別れることになった。



カプチーノと共にパンをを数時間前に食べたばかりなのに、H子は大盛りを頼もうかなあ、と悩む。



メメント・モリの話がはずんだあとのH子は、明日は何が起きるかわからないと思って、お蕎麦も大盛り(400円増し)を食べておきたいのだろうか。



いくらなんでもそれは多すぎるでしょ、と私が言うと、H子は「そうかなあ、お腹すいてるんだけどなあ。」とつぶやく。



結局普通盛りを注文。



初めて入ったこのお蕎麦屋さんのおろし蕎麦は、びっくりするほど美味しかった。



歯ごたえの残るお蕎麦は、久しぶりの本格的なお蕎麦だった。



が、蕎麦の量はかなり少ない。



H子が延々と不満を表す。



「だから大盛りが食べたいって言ったのに。」




食いもんの恨みは怖いもんだな。



「いやいや、それぐらいのことで怒りなさんな。



明日は何が起きるかわからないでしょ。



楽しく過ごそうよ〜。」




と言いながら、心の中でひそかに思った。


揉めんと・盛り〜〜

2022年12月4日日曜日

老後はどこ?議論再燃 36 妄想老後生活 @ 千駄ヶ谷

時々、近所の国立競技場からイベント音が聞こえてくるとイラつく。


とはいえ、やはり70歳一人暮らし、ある程度の騒音がある方が心強い。


私の住む部屋は国立競技場駅からも、千駄ヶ谷駅からも徒歩5分。


築5年。


1LDK、45㎡、11帖のDKに5帖の寝室、一番のお気に入りは2帖ちょっとの書斎コーナーがあること。


家賃は管理費・共益費を入れて19万2千円。



さて、まだまだ暖かい12月初めの東京。


今日はまず新宿伊勢丹まで歩き、その後新宿御苑に沿って小道を歩き、国立競技場を経て夕方のイチョウ並木を見ることにした。


新宿2丁目あたり


右側が新宿御苑

国立競技場

聖徳記念絵画館


聖徳記念絵画館の前からイチョウ並木を遠くに望む



夕方はライトアップされていて、ものすごく混雑している


その後青山一丁目駅から半蔵門線で大手町に行き、丸の内仲通りのクリスマスライトアップを見る、というルート。

青山一丁目駅


大手町から丸の内仲通りに歩いて行く。


仲通りも、驚くほどの人の数。


コロナ後、3年ぶりに年末の人混みが戻ってきた。


今日のコース 我が家⇒伊勢丹⇒外苑前⇒大手町⇒丸の内仲通り


たまにはこうして出かけることもあるが、実はマンションにいるのが一番居心地いい。


一人でいることも苦にならない。


一人分のお弁当をデパートで買い、ファミマで塩大福を買って食べる。


つくづく思うのだが、年取って広い家なんか必要ない。


2帖の書斎だけで充分なんである。


ご飯も書斎の小さなテーブルで食べている。


フランス料理も高級和食も、な〜んも必要ない。


799円のお弁当と140円の塩大福で充分幸せ