2020年8月30日日曜日

眼瞼下垂診察@京都 1/2 危機感

日本でどうしてもしたかったことがあった。

眼瞼下垂に関してのセカンドオピニオンを京都のKクリニックで受けることだ。

京都よりも東京の方がしたいことが多かったので、ずっと東京に滞在したかった。例えば今回はお店には入らないまでも、下北と三茶(ちょっと東京人をきどってみました)という新しい地域を開発してみたかった。歩くだけでもいいからその雰囲気を体験したかったのだ。

が、日本に滞在したのは2週間の自己隔離期間後(その間も日比谷、銀座、丸の内は歩いて行ったり食べ物を買いに出かけてはいた)たった11泊。京都に合計6泊したので、東京はたった5泊。その5泊6日の東京も、コロナ感染を恐れて、そして外食の体への負担を考えて食べ歩きはかなり減った。

とにかく、京都のKクリニックで眼瞼下垂の診察を受けるために日本にいる。何があっても体調を崩さないようにして、京都にたどり着かねばならない。

今回はコロナ感染の可能性を考えて実家には泊まらず
京都駅から1分の4つ星ホテルに泊まった
(GoToキャンペーン中でなんと1泊3200円!)

1年半前に行った浜松の形成外科での診断。眼筋が切れていて脳に酸素も行き渡っていないし、できるだけ早く手術を受ける方がいい、というものだった。眼筋と脳への酸素供給を関連付けている医師は他にはまだあまりいないようだが、M先生の検査と説明でかなり危機感を持った。

この形成外科医・M先生は穏やかで説明も長時間に渡ってしてくださり、信頼できると感じたし、4ヶ月後に日本に帰国して手術を受けようと予約を取り、手術前の身体検査と血液検査までしたのだった。

実家に泊まることはなかったが、姉とイノダコーヒ本店に行った

広々とした店内とテラス席がある開放感で選んだ

が、その後友人Mささんに言われた言葉。顔のことだからセカンドオピニオンを受けた方がいいんじゃない?

Mささんは正しい。焦って決めてはいけない。最近歌手のW田Aキ子さんも眼瞼下垂手術を受けて印象が変わってしまった、と噂されていたではないか。本人もかなり落ち込んだということだ。

そもそも浜松のM先生の診察の時には、瞼のどこを切るか、余分な皮膚はどう切除するのか、という説明がなかった。眼瞼下垂手術の時たるんだ瞼の皮膚を切るのだが、私は漠然と切る部分はデフォルトのように決まっているものだと思っていたのだった。

が、いくら年を重ねて顔中がたるんでいても一応まだ女。瞼を切ることで顔がどう変化するのか、その辺をもっと知っておくべきだろう。ちなみに眼瞼下垂手術はをすると一重瞼は必ず二重になるので、顔が劇的に変わり家族に「変」と言われうつ病になる人もいるそうだ。私は元々二重なので、劇的には変わらないかもしれないが、それでも長年慣れ親しんだ顔が変わってしまえば落ち込むかもしれない。

アラビアの真珠という名前のコーヒー、クロワッサン、サラダの
モーニング(1490円)
が、姉と二人分のクロワッサンを一枚のお皿に置かれたことにがっかり
クロワッサンには個々のお皿が必要だと思いますけど・・・

ということで、関東圏と関西圏の形成外科と眼科をあれこれ調べた結果、地元である京都のKクリニックが良さそうだという結論に達した。それまでに上がった候補は横浜のS眼科、札幌のS形成外科、六本木のF眼科、大阪のTクリニック。

  • 横浜S眼科は眼瞼下垂についての記述と院長の説明を読むと好感が持てるし、詳細にわたって手術のことも詳しく書いてあるし信頼できそうと思った。が、口コミの評判はかなり悪く、却下。
  • 札幌のS形成外科は院長ブログを読むと共感するところが多いし、かなり丁寧に瞼切除方法などが書いてある。が、京都から札幌は遠いから診察はできない、と院長自身に断られたことと、やはり口コミの評判が悪かったことで却下。
  • 六本木のF眼科はレーザーメスを使っての手術をするようだが、やはり眼科であり形成外科ではないので、眼瞼下垂手術に関してはあまり専門ではないようだ。
  • 大阪のTクリニックは、電話対応の感じ悪さが気になり、診察を受けることを躊躇した。こんなんでは診察に行っても嫌な思いをするような気がする。最近美容関係でテレビ・ラジオ・雑誌などのマスコミ出演が増えて時代の寵児になりつつある院長らしいが、却下。
ということで電話でも感じ良く、地元でもある京都のKクリニックに行ってみた。ここは形成外科でも眼科でもない。が、京都の評判のいい病院のA先生という形成外科医が、月1でこのKクリニックで外来診察をしてくれる。これが今月は22日だったので、この日にどうしても行きたかった。

危機感と言えば、アメリカに帰ってからの歩数に危機感を持つべきでは?

2 件のコメント:

  1. イノダコーヒーってずいぶん昔に行ったことがあります。
    その当時はお砂糖が入っていた状態で出され、それがイノダコーヒーなのだと姉か兄に言われた覚えがあるのですが、記憶違いかもしれません。
    一つのお皿のクロワッサン、残念です。

    自分に合う良い医師を見つけるのは苦労しますね。
    医療ドラマを観ていますが、「患者様」と呼んだり、「患者様の気持ちに寄り添って」などというフレーズが出てくると違和感を覚えます。
    腕の良し悪しをもっと知りたいですね。
    さて、A先生はいかに?

    返信削除
    返信
    1. Michikoさん、
      イノダコーヒは京都に数店ありますが、ここは昔からお砂糖とミルクを入れてコーヒーが出てきますよね。
      でも、そのコクと言ったら!大学時代に初めてイノダコーヒのお砂糖とミルクが入ったコーヒーを飲んで感激しました。
      今はお砂糖とミルクを入れますか?とあらかじめ聞かれます。Michikoさんの記憶違いではありません!
      一つのお皿のクロワッサン、やはり同意してくださいますか。ありがとうございます^^

      最近は口コミ投稿があるので医師側も大変だと思いますが、口コミも逆恨みから書かれたものか、それとも状況をしっかり説明して、個人的恨みからではなく客観的に書かれたものか、気をつけて読むようにしています。
      患者様と呼ぶ病院には一度だけ出会いました。父の入院先を調べている時に訪問してみた東京の慶友病院です。
      すばらしい病院でしたが、4人部屋で一ヶ月32万円ということと(そもそも父には4人部屋は無理)、京都から東京に家族を入院させるのはありえない、と主治医に言われて諦めました。
      医療ドラマで『患者様』には違和感ありますね。腕が良くて誠実な医者のいる病院なら、患者様なんて呼んでいただかなくて大丈夫^^

      削除