2023年8月15日火曜日

認知機能検査を受けた

日本で運転免許証を更新する際、75歳以上が受けねばならない認知機能検査の内容を聞いてたまげた。


まずこの検査の目的は、


  • 記憶力を検査するもので、一定のイラストを記憶し、採点には関係しない課題を行った後、記憶しているイラストをヒントなしに回答し、さらにヒントを基に回答します。

だそうである。


検査は、16枚のカードの絵を記憶して、数分後にその絵が何であったかを思い出し答えを書くというものだ。


この16枚の絵は4パターンあるので、自分が受けるテストがどの16枚かあらかじめわかるわけではない。


なので、準備も大変らしい。


私にはこの16枚を覚えるのは無理だ。(このパターンが現在の検査で使用されているかは各自ご確認ください)


これは4パターン(64枚)の中の、1パターン(16枚)


しかも、75歳以上の時点で?


ポイントは16枚の絵を4つずつに分け、4つの絵ごとにストーリーを作り覚えるという方法が良いらしい。


そうすることで、記憶が持続するということ。


例えばこういうストーリー


さて、Brain Powerというベストセラー本の執筆をした神経内科医、リサ・モスコーニ医師の話を抜粋しておきたい(YouTubeから)。


まず、以下の写真を見てほしい。

左は52歳の女性、右は50歳の女性の脳


この写真の左側の女性の脳に比べると、右側の女性の脳はかなり萎縮している。


左側はいわゆる地中海食生活をしている52歳の女性の脳、右側の女性は典型的アメリカの食生活と言える、ハンバーガーなどを食べている50歳の女性の脳である。


地中海ダイエット、つまり地中海地域に住む人たちが食べるものの多くはアルツハイマーを予防する食べ方である。


では、アルツハイマーを予防する食品とは何か。


魚卵(キャビア、日本だといくらなど)、ビタミンA、C、Eが多いもの。

亜麻仁、アーモンドなど、オメガ3を含む魚など。

オリーブオイル(加熱しない)。

有害食品=加工チーズ、マーガリン、スプレッド(パンの上に塗るクリーム状のもの)、特にハム、ソーセージ、ベーコン、ちくわ、かまぼこなど有害な加工食品。

とても脳に良い食品:紫ぶどう、赤ワイン、ブラックベリー、プルーン。

朝ごはんにフルーツが良い。

夜は19時以降食べない。



まあ、これは日本でも以前から推奨される食べ方に近いと思う。




さて、今日は今年から始まった、年に一度の認知機能検査の日だった。




検査の前に、準備段階として以下が、私の利用したオンラインテストの2つ。








月曜日朝8時クリニックの待合室



ちょっとドキドキしながらの、検査が始まる。

診察室


質問1:今日は西暦何年、何月何日ですか?

質問2:現在地の市の名前はですか?

質問3:何郡ですか?

質問4:これから3つの言葉を言います。私のあとで繰り返してください。後ほどその言葉は何だったか聞きます。Pen、 Paper,、Chair

質問5:WORLDのスペルを後ろから言ってください。

質問6:先程言った3つの言葉は何でしたか?

質問7:紙を渡しますので、それを半分に折って、その紙をコンピューターのキーボードの上に置いてください。

質問8:名詞と動詞を含む文を1つ書いてください。

質問9:この2つの図形をコピーしてください(2つの図形は正五角形ではない五角形)。

質問10:円を描いて時計の数字を書き込み、11時10分を指す時計の針を描き込んでください。


というもので、今回はどうにか100点。


今年は100点だが、来年から100点を保てるかどうかは自分の今後の努力次第だなと感じた。


そして、1年後には体の状態も改善し、血液検査結果がすばらしいものになるように、食生活も変えるぞ、と決意する。


とにかく9時前にはテストが終わりホッとしたので、クリニックのすぐそばのピーツに行くことにした。


ピーツに着いた時にはガラガラだったが、30分後には親子連れ、20代から30代の一人客(この年代が一番多い)、シニアで満員。

殆どが窓の外が見えるカウンター席


窓の外を見ながら、認知機能を向上させるための計画を練る。


まずこのチョー加工食品をやめれ!

6 件のコメント:

  1. 100点満点とは素晴らしい!!おめでとうございます。
    質問と回答はもちろん全て英語ですよね?あああーー私には無理だわ!日本語でも怪しいのに全部英語で答えるなんて・・・テスト不合格だとメディケアうけれないんですかね。やっぱり日本へ帰るしかないかも(涙)

    週末ポートランド(オレゴン)へ行ってました。ドライブ中の食事はマクドナルド、それも2日続けてです。これぞ典型的アメリカの食生活!!ちょっと気をつけないといけないですねぇ^^

    返信削除
    返信
    1. akikoさん、
      ありがとうございます!いやあ、100点満点という言葉は恥ずかしいぐらいのテストだと思う方が多いと思います。アメリカ人なら簡単かもしれないけど、私はやはり英語でのテストなのでちょっと緊張しました。Medicareを受けるためのテストではないと思うのですが、来年に向かって日々脳トレをしないと、と思いました。
      それにしても、次はxxの検査をしましょう、とお医者さんに言われるたびに、それ保険でカバーされますか?と聞くのが辛かった・・・、やはり将来は日本ですかね?^^;

      ポートランドやシアトル憧れです。Southwestで簡単に行けるから、一度は行ってみないと。
      と、ここまで書いて、シアトルには27年前に行ったことを思い出しました😱
      食生活、一緒に改善しましょうね!(言うだけ・・・)

      削除
  2. 100点満点とは素晴らしい〜!!日本の後期高齢運転免許証の更新テストも今後、もっと難しくなっていくかも知れませんね...早く「自動運転」社会にしてほしいです。

    欧米食ってやっぱり問題あり?トランス脂肪酸が悪いのは明白ですが...
    地中海食で実践しているのは「オリーブ油」と「ワイン!」
    最近は必要に迫られ家庭菜園の野菜を消費するのに忙しく「菜食」です(^^;)

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      こちらの認知機能検査は日本のと比べると、小学校と大学の入学試験ほどの違いがありますよ。それでも、来年は3つの言葉を覚えていられるかどうか・・・です。今年もやっとセーフという感じ。怖いほどの記憶力低下です。日本の高齢者はなぜあの運転免許証のテストに合格するんでしょうか。信じられないほど優秀ですよね。私ももうあと2年ぐらいしか運転したくないので、自動運転を待っています。

      家庭菜園で食べきれないほど野菜ができるの、うらやましい😍

      削除
    2. 我がファームの野菜達は今後の食料不足を考えたら大切にしなくてはと思っています。
      ロシアの人達の様に保存食作りに励まなきゃですがご近所に配っています(^^;)
      「火」を使いたくない〜...台風7号の被害で大雨が降って田んぼや畑の被害が心配な日本です
      しかし欧米のインバウンドは逞しいです。この台風でもアクティブに動き回っているΣ(・□・;)。

      削除
    3. danmamaさん、
      食料危機が訪れると、danmamaさんの野菜も狙われるかも。地下にできる野菜は糖質が多いということですが、食料危機になると芋など貴重品ですよね。気前いいdanmamaさんだから、ご近所に配ってらっしゃるのですねぇ。野菜を保存する方法も考えて、床下に穴掘って埋めておかなきゃ。あ、そうか、燻製なんかいいかも^^
      アメリカ人は傘をささない人が多いし、日本でも台風の中合羽着て観光しそう。ヨーロッパの観光客もそうなのかな。本当に逞しいですよね(*_*)

      削除