2022年11月23日水曜日

老後はどこ?議論再燃 34 幸せな毎日にしよう

フォーブスJAPANによると、世界幸福度ランキング2022において日本人は54位、先進諸国では最下位だそうだ。


一人あたりの国内総生産(GDP)、社会的支援、健康寿命(客観的ウェルビーイング)に関してはランキング上位国と大差ないのに、人生の選択の自由度と他者への寛容さの数値(主観的ウェルビーイングが目立って低い。


ウェルビーイングとは、身体的、精神的、社会的に満たされた状態という意味だ。


日本人の重要課題は、自分の人生を自ら自由に選択できていると実感できること、そして立場や意見の違いに対して理解を示し合う他者への寛容さ、の2点であろう、という結論だ。



年を取って振り返ってみると、自分はなんと他者に対して寛容ではなかったのか、と思う部分が多い。


寛容であることで、幸福度が上がるなら、寛容になれるよう努力したい。


周囲の人たちと良好な人間関係を築きたい。


とはいえ、以下のような人とは、疎遠にすることもやむを得ないと思うようになった。


  • 自己主張の強過ぎる人
  • 他者への依存心が強過ぎる人
  • 常に誰かを批判している人



自分自身も、このカテゴリーに陥りがちなので、そんな自分を疎遠にしたい(?)。



さて、ここしばらく心に重くのしかかっている案件があり、日本に行くことをやめるかどうかかなり考えた。



が、短期間だけでも行ってくることにする。



ぎっくり腰かと一時は心配だったが、一歩手前の腰痛だったようでどうにか90%治った。



なので今朝入国手続もすませた。







結構時間がかかる





日本にいる間気になる案件がどう転がっていくのか。



考えると落ち着かないが、とりあえず老後のためのリサーチをしてこようと思う。



そして次回のブログでは、東京のどこかの街から妄想老後生活を発信したい。




姉が最近知り合った90代の女性は、年上のご主人と住む老人ホームから活動的に出かけ、頭はとてもクリアだということ。



私もあやかりたい。



今でさえクリアには程遠い自分の頭が今から10年後クリアであるとは思えないが、少なくともポジティブでいられるように努力しよう。



とにかく、笑うのだ。



明るい老後を信じるのだ。



まずは、朝ごはんの時から毎日笑おう

14 件のコメント:

  1. みきみぃさんはもう日本にいるのかしら、美味しいごはん食べてるかなぁと思っていたところです。入国手続きが無事終わってあとは出発を待つだけなのですね、おめでとうございます!そして腰痛もよくなったとのこと、本当によかったです^0^ 日本滞在中はアメリカでの心配事は考えないようにして、思いきり日本を満喫してきてくださいね。東京の街レポも楽しみにしています。

    visit japan webの登録は難しくなかったですか?ワクチン接種証明等、また最初から登録し直しか・・・と思うと憂鬱です。新しいことを始めるのが億劫になってきたのは老化でしょうかね。ああ、お姉さまのお知り合いのように90歳になってもクリアな頭でいられるかな。その点みきみぃさんは絶対に大丈夫!!だってブログを読んでいるとわかりますもん。スマートで話題豊富で文章がめちゃくちゃ面白い、オチは楽しいし最高です^0^

    返信削除
    返信
    1. akikoさん、
      美味しいご飯にはまだありつけていません。今日なんかお昼ごはんにIn N Outのハンバーガーなんか食べてしまいました。あ〜、あと何度食べられるかわからない貴重なお昼ごはんを、ちょっと冷めたバーガーに費やしてしまった、とムッとしたところです。とはいえ、実は全く美食家ではないので、毎日大したもの食べてません。

      入国手続はとにかく陰性証明書が必要ないので、ストレスフリーです。そもそもこのスマホでの手続は絶対に必要というわけでもなさそうだし、どちらにしろ一旦日本に入ったら紙面で見せてくださいと言われることもあったり、でしょうね。
      そうですよね。新しいことを始めるのってどんどん億劫になってくると思います。姉の知り合いの90代の方、は$1が360円の時代に奨学金でアメリカ留学、今でも英語と日本語で考えているそうですよ。
      一方、私は全く頭良くないんです。それは長く生きてよくわかりました。話すことは好きなのですが、考えを言葉にするのが本当に苦手です。でも、ほめてくださって嬉しいです。ありがとうございます!夫が今毎日ソファに座ってiPadかiPhoneを眺めています。受信ばかりではボケる一方だと思うのですが、まあ、人のことは言えないので黙っています^^;

      削除
  2. そうですか、まだアメリカにいらっしゃるのですね。美味しいごはんは日本でたくさん食べましょう^0^ 出発はサンクスギビング後でしょうか。元気で行ってきてくださいね。
    Happy Thanksgiving :D

    返信削除
    返信
    1. akikoさん、
      明後日まではアメリカにいますよ〜。サンクスギビングは家族が分担して色々作りますが、私のビーフバーベキューがダントツ旨い^^
      akikoさんもHAPPY THANKSGIVING!!です。お互いに、食べすぎないようにしましょう^^'

      削除
  3. みきみぃさん、九州弾丸ツアーから只今帰ってまいりました。(^-^)
    毎日、10時間位のバス移動と毎日10キロ歩きを3日間(^^;)
    国内ツアーは修行の旅でした...みきみぃさんに美味しいものの写真沢山撮ってきたので疲れが取れたらブログにアップしますね。色々、気をつけて「帰国」して下さい。

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      3日間、10時間のバス移動と10キロ歩き!!!
      それ並大抵の体力じゃないですよ。すばらしい!!!
      どんな旅だったのか、ワクワクしながらブログ更新を待っていますね。

      今日はサンクスギビングなんですが、どういう順番で食べ物の段取りをするか、と考えただけでベッドから出たくない^^; 
      帰国は6月に比べると準備が楽になりましたが、飛行機のこととか考えると気分がドヨ〜ン。
      気をつけて行動します。ありがとうございます!

      削除
  4. みきみぃさん、Happy Thanksgiving! 確かに、個人の幸せを考えると、日本はいろいろ遅れてますね。特に女性の立場は、アメリカより30年は遅れてる感じ。声を上げない国民性のせいだと思います。歳を取ったからか、多民族国家に住んでいるからか、寛容になることの大事さを感じる様になってきました。他人に寛容になり、他人に感謝することが、回りまわって自分の為になるんですよね。両国とも問題があるけど、老後はやはり日本。東京老後生活のシミュレーション楽しみにしてます。Have a safe & fun trip!

    返信削除
    返信
    1. ちび猫さん、 
      Happy Thanksgiving! 朝起きて、お料理ができて、片付けができて、皆で食べられることに感謝しよう(と、今の所思っていますが、このあと目が回るような忙しさになったら、笑っていられない〜^^;)
      日本で女性が50代以上で仕事探しをする時受ける差別の話などを読むと、腹が立ちます。少なくともアメリカのいいところは、履歴書に年齢と今のお給料額を書かなくていところ。(カリフォルニアでは、ですが)。年金があてにならないこと、老齢健康保険がどう改悪されるかわからないこと、を考えると、60歳で定年⇒お給料減額なんてありえないですよね。。日米いいところと悪いところとありますね。まずもっと若い人が選挙に行かないと、と思います。
      そうなんですよね。他人に寛容で感謝することが、回りまわって自分のためになる、とわかっているんですが、ついつい忘れがちになってしまいます。今後修行します^^

      老後生活シミュレーション楽しみにしてくださってありがとうございます!逗子海岸から今の季節富士山が見えるのかなあ、とか色々下調べをするのが楽しいです。

      削除
  5. そろそろ日本に到着されたかしら?今回のブログへのコメントです。先回は旅疲れで頭がボ〜ッとしていました(^^;)他人に寛容である事って実は一番難しい事なのかも知れませんね...
    自己主張が強い、他人に依存(妻に)常に他人を批判、正に我が夫です。(苦笑)
    私も夫に感化されそうで幸福度は低いかもです。唯一、今の所、他人からは依存される方で依存心は全く有りませんが、もっと歳をとったら出来なくなる事が多くなって依存するようになってしまうかも...日本の良い所と悪い所を考えてみたら本音と建て前に行き着きます。長く付き合っている友人ですら理解できない事が有ります。私は本音でしか生きられない人なので、もしかしたら他人を一杯傷つけているかも...とか反省ですが持って生まれた性格は中々変えられませんしね。日本では生き辛いタイプなのですよ。みきみぃさんのブログはとても勉強になります。

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      はい、今東京のホテルで寝転がっています。サンノゼで昨日の朝6時に起きて以来、一睡もしていないのでそろそろ眠くなってきました。
      今回は入国審査や税関などもQRコードでしたが、税関などQRコードではなく従来の紙に手書きの人は行列なし、QRコードであらかじめ手続きをしていた人たちは長蛇の列。入国審査も税関もかなり時間がかかりました。
      私も寛容になりたい、と日々思いながらも、やっぱりこの人はどうしてもダメ!という人はいますよね。私の場合、自分の意見が正しいと信じ切って人にアドバイスしてくれる(?)人です。でも、自分が同じことをしてないか、と考えてみないとダメなんですよね〜。

      あ、今突然ものすごい眠気が・・・
      danmamaさんの九州旅行記、明日から読ませていただきますね。おやすみなさい〜

      削除
  6. みきみぃさん、お帰りなさい(^-^)お疲れになったでしょう!?インバウンドが増え入国審査も大変だったようですね...しかし「手書きの紙」が行列なしって電子化を進める国じゃないですね...
    紙廃止しちゃえば良いのにねぇ。今回の全国旅行支援でも添乗員さんが可哀想でした「紙」の書類を
    お客様に書いてもらったり(ネットで申し込みした人の返金はクレジットの支払いなので自動的に戻るのですが)そうじゃない電話申し込みと銀行振込のお客様の手続きは添乗員の仕事を増やす結果になっていました。現場の方達の仕事は取っ散らかるほど大変と思いました。
    とりあえず今日はゆっくり疲れを癒して美味しいものを食べて下さいね。

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      ありがとうございます〜。
      昨夜は0時に寝て(家を出た時から25時間後)3時に起きて3時半におにぎりとサンドイッチの朝食。
      今日は湘南に行ってこようかな、その後は丸の内かな、とさっきから地図を見ています。

      中国ではもう何年も現金触ったことない、という人が多いそうですよ。
      日本に来ると現金も使うところが増えたし、紙の仕事が多いですよね。私はコンビニでもセルフレジで支払いますが、若い人たちも結構レジに行列作っていますね。確か1円を作るのには2円かかる、と聞いたことがあります。ハンコもなかなか廃止にならないし。
      美味しいものを食べたいと思っているのに、結局は同じところばっかり行ってしまうんですよ^^;

      削除
  7. みきみぃさん、東京も肌寒いお天気みたいですね...体調は大丈夫ですか?
    お互い若くはないので余り飛ばしすぎない様、自分を労わりましょう(^^;)

    キャッシュレスな生活に慣れたら比較的綺麗な日本のお金でも「現金」は触りたくないです。
    おつりとかも面倒ですしペイペイと楽天ペイ(こちらはポイント支払いが出来るのでネットショッピングで貯めたポイントをコンビニでの支払いに使っています)
    ペイペイはお店によってバーコードだったりQRだったりで戸惑う事も多々ありますが...
    最近思うのですが年齢ではないですね..若い方でもキャッシュレス決済を怖がっている人もいたり高齢者でも稀ですが積極的にスマホを使いこなしている人もいます。1円を作るコストが2円って私もあるCMで知りました。
    マイナカードの申し込みも敬遠している高齢者には「保険証」が使えなくなると脅しをかけ始めました。私達の年齢は比較的新しいものに慣れる事が出来るギリギリ世代かと思っていますが今後も世の中の変化についていけるか?ですが「あきらめ」る事だけはしたくないですね。

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      おはようございます。東京はでもまだまだ日中はコートが必要ないような暖かさですよ。
      体調は大丈夫です。ありがとうございます。ただ、時差でパソコンに向かうのが結構辛いです。今回は今までよりひどいと感じるのは、やはり年齢のせいでしょうね。
      そもそも飛行機で一瞬も寝られない体質。毎日午後から朦朧としていますよ。

      キャッシュレスの生活、日本ではなかなか進んでいませんよね。まだまだキャッシュを使う若い方が多いのに驚きます。私は日本ではスマホでApple PayかやはりスマホでPASMOを使いますが、アメリカでよりも日本の方が使っている方は少ないように見えます。
      改札も全てスマホですが、さすがに紙のチケットを買う方は減っていますね。全体的に日本の方がアメリカよりキャッシュを使っている方が多いように見受けられます。
      そうそう、1円作るのに2.2円とか聞いたことがあります。中国ではキャッシュをもう数年見たことがない、という方が多いとか。

      マイナカードを政府が押しているのは、それによって銀行口座に紐付けて相続税を増やすためだと耳にしました。1円たりとも取り残しがないように、ということだそうです。私たちは新しいものに慣れることができるギリギリ世代ですね。ホントホント、danmamaさん、今後もついていけるようにあきらめず、脳内更新を続けましょうね!

      削除