こういうことは一度失速すると面倒になる。特に我が家のキッチンはソフィットの問題がある。ソフィットを取り除きパイプを動かさないといけない。その工事、キャビネットの解体、そして取り付けとなると1ヶ月以上キッチンが使えない状態になる。これが耐えられない。1ヶ月以上ということだが、実際は2ヶ月かかると予想しておいた方がいいだろう。
そして何よりも不安なのが、一度始めたらやり直しがきかないということ。まだまだ迷いがある。家電の選択、キャビネットの位置、カウンターの御影石、選択肢がありすぎるので迷う。そしてあとで後悔するのが怖いのだ。
![]() |
この換気扇が問題 換気力が弱いのなんの |
が、その場合あこがれのWolf調理台が入れられない。何故なら調理台は36㌅、この調理台を入れるにはキャビネットは今のままでは無理だ。これも我慢するのか。これが一番のネック。どうしてもあこがれの調理台に変えたい。
このままキャビネットを塗り替えてもらう、ということで落ち着くかもしれない。
![]() |
キャビネット塗り替え例 |
が、取りあえずは何も決断ができないので、バスルームのリフォームを進めることにしようか、と考えている。次が洗濯室とあと二つのバスルームのリフォーム、そして裏庭のパイプの漏れを見つける、というプロジェクトもある。
この写真のようなキッチンができあがるのはいつになるのか。
![]() |
いえ、わかっています キャビネットを替えたからといって、⇧こうはならないというのは |