2020年12月11日金曜日

英語を話すということ オマケ 歌

今朝のヤフーニュースによれば、移住したい国#2は日本(1位はカナダ)だそうだ。

アメリカ人にも人気の日本。


日本語のクラスも常に人気がある。



昨日奈良に行った姉が送ってくれた奈良の写真
私は東京か奈良に移住して、清水にご飯食べに行きたい


私が高校生/大学生/一般市民を教える時も、いかに楽しく習えるかということばかりに心を砕いた。

楽しい授業じゃないと生徒は途端にあくびをし始める。

特に高校生なんて遠慮なくあくびを連発する。


でも、楽しい授業を作ることは一番難しい。


私にはほとんど楽しい授業なんかできなかったような気がする。

特に難しい生徒(文句・泣き言が多い、クラスメイトが白ける発言をする、など)のいるクラスでは空回りすることも多かった。

でも、高校生でもこういう動画を組み込むと喜んでいた。所詮かわいい年頃なのだ。


自分の授業を生徒はどういう形で覚えていてくれるのだろうか、と時々考えたりする。


私が中高生の時英語の授業は全く面白くなかった。

特に高校時代のI原先生なんぞ、覚醒状態維持困難、などという漢字を羅列したくなるような授業だった。

テストは参考書の英文を(各10文ほどの段落)丸暗記し、一語も間違えずに書くことができるか、という全く意味のないもの。


姉の友人は子供の頃英語塾に通っていたそうだ。

そして1週間を英語で覚えるための歌は、今でも覚えている。

月曜日だけは忘れてしまった、ということだが、その歌がこれだ。


日曜日 日曜 洗濯 タクサンデー
火曜日 火事には 水を チューズデー
水曜日 水田(みずた)に 苗を ウエンズデー
木曜日 木刀 腰に サーズデー
金曜日 金髪 料理は フライデー
土曜日 お土産 持って ゴブサタデー



秀逸ではないか!

月曜日は確か月(つき)で始まったような気がする、ということ。

この人がこの英語塾に通ったのは昭和36年頃だそうで、まだアポロ月面着陸の前。

もしかして『月にはもうすぐツキマンデー』?

いや、そんな品のない言い方を塾では教えないだろう。


よし、月曜日の語呂を作ってみようではないか。

こういうのって、作るものでその人の為人(ひととなり)が表れますよね。


あなたも月曜日の歌を作ってみてください。


ちなみに私のは・・・


毎週 月曜 肉マンデー

2 件のコメント:

  1. 月曜日 月にはウサギがおマンデー
    月曜日 月光仮面がきマンデー などはどうでしょうか? 
    やはり品がない(^^;)。なぜか関西弁風。
    肉マンデーには及びませんね。

    昔の自分に「英語はコミュニケーションツールだよ」と言ってやりたい。
    受験のために必死に勉強した思い出しかありません。
    何でも楽しく学ぶ術を持っていたら違った人生を歩んでいたかも。
    今はいろいろな楽しい動画があって頑張れそうですね。

    返信削除
    返信
    1. Michikoさん、
      ひゃあああ〜、爆笑爆笑!
      おもしろいの考えてくださってありがとうございます。
      そう、やっぱり関西弁になりますか。

      そうです。受験のために英語を勉強したんですよね。
      もっと楽しく教えてくれる先生がいたら、アメリカに来た時あそこまで苦労しなかったのに。
      私は英語が一言もしゃべれなかったし、アメリカ人の英語理解できませんでした。
      そうそう、今は学生も動画で学べるし便利ですね。
      実は私もYouTubeで授業のアイデアをたくさんもらっていました^^

      削除