| 今日は次男たちのアパートから歩くことにした サンフランシスコは街自体そんなに広大ではない |
| 次男のアパートからユニオンスクエアまでは歩いて6分 これはユニオンスクエアからレストランまでの経路図 |
レストランには2時10分到着。3時に閉店だが、それまでに行列に並んだ客は食べ物を注文することができる。閉店間際に行かないと行列で2時間以上待つことになるので、2時過ぎに来たのだが、結局食べ物にありついたのは3時45分だった。
| 2時10分で約20人あまりが待っていた |
| お店の人は全員がとてもフレンドリー 今日は4人で$65ちょっと |
| まずキャロットケーキと コーヒーケーキ(ブルーベリーとサワークリーム 入り) |
| メタボ夫の注文した卵、スパニッシュライス、豆、アボカド |
| マリーはエッグベネディクト パンの上にほうれん草、マッシュルーム、卵などが載っている |
| 次男と私はそれぞれグリルチキンサンドイッチ そしてそれぞれ半分食べただけで残りはテイクアウト |
せっかくサンフランシスコに来たので、食後ケーブルカー博物館にも行くことにした。
| ケーブルカー博物館は無料 |
地下でケーブルはずっと回転している。だから、地上ではケーブルが動いている音が聞こえるわけだ。次の動画はこの地下で回転しているケーブル部分のもの。
地上のケーブルカーの運転手は、このグリップでケーブルをつかんで運転する。つまりかなりの力が必要なのだが、女性の運転手も存在する。
| 運転手はこのグリップでケーブルをつかむ |
ケーブルカー自体はこのベース2つ分に箱が載っているだけだ。
| これがケーブルカーのベース |
ずっと知りたかったからくりがわかって満足。そろそろ帰ることにした。帰り道に有名なグレース大聖堂があったので、ちょっとだけ見てみる。
| すばらしい建築、特に天井 |
| かき氷が8ドル これがなかなかおいしかった |
若い二人と付き合うのはもうやめよう。ついつい食べ過ぎてしまう。それに、日本から帰ってきて4週末サンフランシスコに通った。週末になるとボーイフレンドの親が来るなんて、マリーもかわいそうだ。早々に帰宅することにした。
それでもアパートに帰る二人の後ろ姿はとても幸せそうだ。
そのからくりは・・・
![]() |
| 腹を満たしてやること |
