マリーの妊娠は波乱含みだった。
妊娠8週目に、目の激痛を訴えるマリーを私が救急に連れて行った。
その頃イタリアでは『目の激痛』をググる人が激増したそうで、コロナの初期症状ではないかとも言われている。
実際マリーのそれがコロナの症状だったのかどうかはわからない。
その翌週私は空咳が始まり、その後それまで経験したことのないほどのひどい咳が続いたあと、嗅覚と味覚を失った。
私が一番心配したのは、私が感染したことから一緒に住んでいたマリーを通して、胎児になんらかの影響を与えたかもしれない、ということだった。
妊娠22週の時に、エコー検査でいくつかの問題点が指摘された。
- 胎児の心臓に白い点が見える。
- 腎臓が小さい。
- 単一臍帯動脈、つまりへその緒の中に2本あるはずの動脈が1本しかない。
- 胎児が小さい。
託児所からヒロがコロナウイルスを家に持ち帰る可能性もある、と考えヒロは9月9日で託児所をやめた。
アキが6ヶ月になるまでヒロは託児所に帰らない。
そして先週までは次男たちの家をリフォームしていて、業者が出入りする間家族4人でうちに避難していた。
なので私が子守をする時間も多かったが、これが疲れるの何の。
精神的なストレスも多い。
家で仕事をする夫。
孫#2妊娠のことを、7ヶ月まで義家族に知らせていなかったことに対する義家族の怒り(このことに関してはじっくり書きたい)。
お金のこと、などなど。
が、孫#2を含め家族全員とりあえず健康だし、何もかもポジティブに考えたい。
と事あるごとに考えようとするのに、なぜすぐネガティブな気持ちになってしまうのか。
ロックダウンのせいで、皆が色々と我慢しているせいだろう。
その家族のイライラ気分も原因の一つなのだろうか。
夜になるとやっと自分の時間ができる。その時間には刺繍をする。
ヒロのトラック愛はすさまじい。そして我が家に来ると裏庭に出たがる。
一緒に裏庭に出ると、この2台のトラックが私に与えられる。
ショベルトラックで土を掘り起こし、ダンプトラックに積んで土を運べ、と言われ少しでも休むとKeep digging.(掘り続けろ)と言われる。
矢印の場所まで土を運べと命令される。何かの目的があるわけでもなく、ただただ土を掘ってダンプカーに積み込んで、それを5メートルほど移動するだけだ。
それを延々と繰り返さないといけない。
mikimieさん、こんなに大変な毎日の中、、、
返信削除こんなに細かい刺繍の大作、すっご~く素敵!、お見事です♪
きぬえさん、
削除えへへ、ありがとうございます!
刺繍って結構息抜きになるようです。
でも、老眼鏡かけてうつむいてチクチクするので、翌朝は目の下のクマがすご〜く深くなっています。ヤバい^^;
わ、わたしは、、、目の下のたるみがヤバいです!、
削除ふと意識しないで自分の顔が映った鏡を見て、、、あ、母が、、、
きぬえさん、
削除わかります!
私もこのところ母に似てきました。
トイレのあと、鏡の前でついつい両頬をクイっと手で持ち上げてしまいます。
あ、今思い出しました。母は30代から寝たきりだったので、あまり頰が垂れていなかったんですよ!
私ももっとゴロゴロしようかな。
息切れがしてきました(ハァハァ)。
返信削除腰痛にもお気を付けください。
姉の長男が2歳のころ、姉は「鳥取砂丘で一日中走らせて疲れさせたい」と言ってたのを思い出しました。
姉も私も実家へ帰っては、両親に子守をしてもらってのんびりしてたな~。
両親が疲れるということを考えてもいなかったです。
孫#2さんも元気で、ヒロくんの弟さんを抱いている写真を見ると大変なことも忘れてしまいそうになりました。
刺繍何度見ても凄いです。
マリーさんのストッキングはグレーが落ち着いていい感じだと思いました。
Michikoさん、
削除ヒロはうちの息子たちよりもずっとずっと活動的で、性格も感情の起伏が激しく一緒にいると疲れます。
そうかあ、トラックの作業と刺繍で最近腰が張ってるはそのせいだったんですね。
鳥取砂丘ですか。あはは。ヒロが走ってる姿を思い浮かべてしまいました。
我が家は母が38歳から寝たきりだったので親に頼ることはできなかったのですが、それでも子供たちを連れて帰ると私は気分転換できました。それに姉がよく子供たちと遊んでくれて助かりました。
私も、次男とマリーは60代の親が孫の世話をするのは疲れるんだ、ということがわからないんだろうなあとよく思います。
孫#2もとにかく健康で育ってほしいです。
私の刺繍のステッチはものすごく荒いし、見られたものではないのですが、そう言ってくださって嬉しいです。
ありがとうございます!
マリーの刺繍布は日本橋の刺繍用品専門店(他の手芸品も?)越前屋で買ったのですが、アメリカのものよりずっと柔らかくて使いやすいです。アキのはアメリカでキットで買ったものなので、布がゴワゴワして使いにくいのなんの。
次回日本に行った時はゆっくり越前屋で色々材料を買いたいです。
ちなみに糸は日本製の方が素敵な色が揃っているんですが、滑りがイマイチで結局アメリカでどこにでも置いてあるDMCを使っています。
初めまして。最近ブログにお邪魔させて頂き心の底から「本当にその通り!」と思う事一杯です。暮らしている所は違っても、娘として妻として母として感じる世界は同じですね。お忙しい中でも、お嫁ちゃんやお孫ちゃんへの思いやりを忘れないmikimieさんを尊敬してしまいます。お疲れが出ませんように!
返信削除nonohanaさん、
削除初めまして!
うわああ〜、尊敬だなんて・・・^^; お恥ずかしい限りですが、でも嬉しいです。ありがとうございます!
そうですよね。どこに住んでいても、娘として妻として母として感じる世界は同じ。その通りだと思います。
私は姑にことごとく『説教』されていたので、お嫁ちゃんには子育ても含めて決して口出ししないこと、と決めてはいますが時々むずかしいなあと感じることもあります。コロナ禍の中ストレスをためない、不満を持たない、と自分に言い聞かせながらの生活ですが、これは今世界中の人が感じていることですよね。
お互いにがんばりましょう!