2014年2月28日金曜日

いじめっ子?

アプの飼育で一番の懸念は社会性だ。いつも姉が勤務している間はお留守番、姉が家にいる時も姉と二人っきりでたくさんの人に囲まれるということがない。社会性が育たない犬は必要以上に人や犬を怯えるようになり、噛んだり吠えたりと問題犬になる可能性もある。

保育園のひな祭りの絵の前でスマイル
トリミングに行くとトリマーさんに『ものすごく怖がりさんみたいです。』と言われる。かかりつけの獣医にも同じことを言われた。困る。

だから今月は保育園デビューをした。

朝礼で行列?

会議中
一番右がアプ

毎週水曜日はトレーナーの所に行き一日トレーニングをしてもらう。なにしろやんちゃだから。

社会性訓練 
歩きの訓練

避妊手術のあと犬は体重が15%増加するらしい。どうもアプは先月に比べてどっしりしている。トリマーさんにシャンプーをしてもらったばかりなので、毛が全部立っていて太ったようにも見えるし、お尻がでかくなったようにも見える。とにかく公園に連れて行って走らせないといけない。社会性をつけるいい機会でもある。

散歩ですれ違う犬が大好き

今朝行くと先客がいた。ルナちゃんだ。ルナちゃんはおっとりしているトイプードルだ。ルナちゃんの飼い主さんとしばらく話した。ルナちゃんは4歳だけど1歳半ぐらいまではやんちゃでしたよ、アプちゃんも大丈夫ですよ、と言ってくれる。

ルナちゃんは極端な怖がりだそうで、飼い主さんは旅行にも行けないということ。やはりそれでは困るから社会性を身につけさせないといけない。いい機会だ。ルナちゃんを怖がらずに一緒に遊べるようになってほしい。

が、それは杞憂だった。ルナちゃんに遊んでほしいアプは、おっとりしたルナちゃんに体当たりして迷惑がらせる。ルナちゃんはムッとしている。ように見える。どうしたらいいかわからないアプは一旦ルナちゃんから離れて走り回る。が、しばらくするとまたルナちゃんの元に戻って体当たりする。遊んでほしい、というよりもまるでいじめているような仕草だ。

左が腰がひけているルナちゃん
アプは空気がよめていない
ルナちゃん飼い主さんは「大丈夫ですよ。遊びたいだけなんですよ。まだまだやんちゃだけど、段々落ち着きますよ。」と繰り返し言ってくれる。でも飼い主さんも、ここまでしつこいアプともうルナちゃんを遊ばせたくない、といつか思うようになるのではないだろうか。アプが落ち着く?そんな日が来るのだろうか。

我が家の息子たちは小さい時大人しい方だった。砂場で他の子のオモチャを取る子、殴る子、お店でじっとしていない子、そんな子のお母さんはいつもいつもハラハラしていた。『良かった、うちは大人しくて。』と思ったものだ。特にいじめっ子のお母さんは大変だろうなあ、と同情しながらも、うちはそうじゃないから良かったといつも胸をなでおろしていた。

今になって、いじめっ子のお母さんの気持ちが痛いほどわかる。

公園に犬が来ると伸び上がって観察するアプ
怖がり?まさか・・・

2014年2月27日木曜日

京都どす〜

またまた京都にいる。信じられない。火曜日、空港に行く道中『化粧品を飛行機の座席に置いて来たのが、まるで昨日のことのよう。』と考えていた。あれから1ヶ月。いや、1ヶ月もたっていない。



なにしろ月曜日の夜は疲れ切ってしまって、果たして明日飛べるのだろうかと案じていたのだ。


何故なら日中スーパーのはしごをしたあと、3日分の食事作りをしておこうとしたからだ。とにかく私が留守の間我が家の男たちは冷凍食品を食べる。野菜は食べない。それが気になる。だからカレイの煮付け、すきやき、カレーライスの他に野菜のおかずを作る。うつむいて野菜をひたすら刻むという作業、これが疲れるのだ。





でも、ラッキーなことに空席が多かった。しかも、成田までの飛行時間はなんと9時間29分。この時期この速さは新記録だ。冬の日本行きはとにかく飛行時間が長いのに。

青は空席
が、食事は相変わらずまずい。最近は選択肢としてビーフがないので、チキンかベジタリアンかと聞かれる。チキンを選んだ。サラダはものすごくまずいがチキンはまあまあ。ご飯、パン、デザートには手をつけず。結局朝作って行った玄米のおにぎりを食べる。


ジェラートはおいしい
毎回この石のようなサンドイッチが出る
オムレツ、ブロッコリーのキッシュ、ソーセージ

とにもかくにも、銀座でまい泉のカツサンドやお弁当を買って京都に帰って来た。今日は雨だが寒くない。京都には3時に帰りアプと遊んだあと父の所に行く。


父は食堂にうつむいて座っていた。洋服は夕食のご飯や汁物でグチャグチャに汚れている。夕食後なのにカツサンドを食べるかと聞いたら、勿論食べると言う。とにかく食欲旺盛だ。食べながら4月に夫が日本に来ることを話すと顔が輝く。とにかく父は身辺がにぎやかになることが何よりも嬉しいのだ。

夫を今度はどこに連れて行こうかなあと聞くと、広沢池がいいと言う。何故なら広沢池はくるっとひと回りできるし、きれいなので父の一番のお気に入りだそうだ。広沢池にはどうやって行くのかなあ、と聞くと「とにかく四条通をまっすぐ西に行き、一番端っこまで行ったらなんとか橋があるので、それを渡る。そこから北に向かってなんとか橋があるのでそれも渡る。広沢の池はその先にある。」ということだ。


なんとか橋は松尾橋と渡月橋だった。父は姉の車で行けばいい、自分も一緒に行って道案内をするから、ということだ。この穏やかさがいつまで続くのか。次の2週間の父はどういう状態なのか。誰にもわからない

これか?

それともこれか?

2014年2月21日金曜日

Kindle中毒

スタバで無料ドリンクを
飲みながら検索
もう来週は日本にUターンする。今回は2週間半だが、その後4月にも行くのでチケットを予約しないといけない。毎日ユナイテッド航空のサイトを2回チェックする。昨日までチケットは成田往復が1350㌦程度。関空往復は2000㌦だった。大体週末になると金曜日の夕方から日曜日に値下がりするので、そろそろ4月も値下がりする頃かなあ、と思っていた。

来た!今日の午後チェックすると成田往復だけが値下がりしている。なんと946㌦になっていた。関空往復は2000㌦。すぐに成田往復を予約した。春は夫が私より10日遅れて来るが帰りは同じフライトだ。せっかくなので成田に行く前は、姉を東京で少しゆっくりさせてあげたい。ゴールデンウィークに3人で東京観光してから、その後帰ることにした。

アプと父が気がかりだが、アプは避妊手術も無事終わり、明日は保育園デビューすることだし、保育園に預けるというのもオプションとして可能だろう。父はどうにかその日だけ、ホームのスタッフに頼むこともできるかもしれない。

無事抜糸も終わりました
あとは飛行機の中で11時間過ごすための準備だ。本や雑誌も日本から買って来たのをバックに入れた。が、最近は年齢のせいで光量が足りないと感じるのか、飛行機の中の照明が違うものになったのか、暗過ぎて読むのが大変だ。

それでも次回日本で買って帰る本や雑誌をアマゾンで検索していると、Kindle版というフォーマットがあることに気がついた。これならiPadに同期すればいいのだから、光量が足りないことに悩まなくていいし、何よりも重い本や雑誌をたくさん買ってスーツケースに詰める必要がなくなる。

雑誌を一冊買ってみることにした。iPadに同期する。初めてiPadがあって良かった、と思った。とにかくクリスマスプレゼントにもらったものの、Mac Airを普段は使うのでiPadはもったいなかったのではないか、とずっとクヨクヨしていたのだ。iPad Airは画質がいいので紙の雑誌で見るよりもずっときれいだ。


アマゾンは画面の端っこに『1-Clickで買う』というのがあり、クリック一つで登録してあるクレジットカードで支払いがなされ、iPadに発信されてしまう。最初はドキドキしたがこの便利さは中毒になる。それもKindle版は少しだけだが紙の本や雑誌より安い。ついつい次々クリックしてしまう。

今日買ったのはこれ。









どうも旅と食べ物の本ばかりになってしまう。好きな作家の本は殆どがKindle版で発行されていない。仕方ないので雑誌ばかりになる。


昔からお弁当の本が好きなんです

それにしてもパソコンでオリンピックのニュースも見るのだが、なんで日本のサイトは裸に近い格好をした女性がすぐ出て来るんでしょうかね。アメリカで普通に何か検索していて、突然そんな写真が目に飛び込んで来ることはない。自分で意図的にそういうサイトに行かない限り。日々の生活の中で、ポルノまがいの写真や言語に遭遇する、ということがないのだ。

日本のテレビで女性の乳房が突然出て来た時、高校生だった息子は目を皿のようにしていた。ヤフージャパンでスポーツニュースを見ようとすると、こういう☟写真が次々と出て来る。メディアのモラルの低さにがっかりする瞬間だ。

スタバでヤフーを見ていると
どのページにもこういう写真が出て来た
恥ずかしかったですよ、ホント

2014年2月18日火曜日

手すり

Opening up a can of worms (虫の缶詰を開ける)というイディオムがある。


事をややこしくする、状況を複雑にする、という意味だ。







































去年の5月から始まった家のリフォーム。


5月に1階、8月に玄関を含む中2階のフローリング工事がすんだ。


それまでは古いながらも、まあ満足して住んでいた。


築100年以上の家でもリフォームしながら住むのが当たり前の国だ。


築15年の我が家は比較的新しい家と呼ばれる。





なのに虫の入った缶詰を開けてしまった。



今までの明るい色から暗い色になった床に合わせるために、まずはキッチンのキャビネットと階段の手すりをどうにかしないといけない。


キッチンのリフォームは費用とデザイン、将来家を売る時のことを考えて決めないといけない。


この決断がむずかしい。




が、少なくとも手すりはどうにかしないといけない。



これが問題の手すり


















階段の柱キャップ























































今朝は手すりを今の明るい色から暗い色に替えてもらうために業者に来てもらった。



見積もりは1200㌦。



3日かかるそうだ。



来週から日本に行くので、帰国後始めてもらうことにする。


手すりは楓の木を磨いて新しい色にしてもらうが、欄干は自分たちで替える。


白くペイントされた木だったものを、鉄製に替えることにした。




こちらはSouthern Lumbersという、木材やちょっとしたDIYの材料を売っているお店に行って注文した。


欄干はこれ
色はこちら








これが終わってもまだまだリフォームしないといけないところがたくさんある。

キャビネット、シンク、カウンター、家電、
一番頭の痛いプロジェクト
窓のシャッター

バスルーム総替え






洗濯室床

シャワー総替え
息子たちのバスルーム床とキャビネット



リビングのカーテンかシャッター
書斎の棚、ベンチ、カーテン




この手間と費用を考えると泣きそうになる。



缶・・・





開けるんじゃなかった

2014年2月4日火曜日

デイジー

このところ古いアルバムを掘り起こしている。父が喜びそうな写真を集めてアルバムを作りたいからだ。長男が1歳の時父と一緒に行った瀬戸大橋の写真など、父が興味を示しそうなものを集めている。

我が家に来た頃300㌘
そのうちデイジーの写真が出て来た。デイジーは6年前まで飼っていた1400㌘のヨークシャー・テリアだ。

毎日近所の邸宅が並ぶ地域を散歩していたのだが、6年前の4月に、その一軒の邸宅に飼われていたチャウチャウ犬が裏庭から飛び出して来た。デイジーは私の目の前でかみ殺された。7歳だった。

最期までパピーのようだった
長男は当時大学生で家にいなかったが、次男は高校生だった。救急病院に駆けつけた次男は泣いたあと、飼い主に一言言わずにはいられないということだった。

邸宅に住んでいたのは弁護士の家族で、夜訪ねると玄関に小さな娘を連れて出て来た。次男は涙声でどうしても自分の気持ちを伝えたい、と彼らに言った。

デイジーは自分が小さい時うちに来て、自分にとってはとても大事な家族の一員だった、We grew up together.と訴えた。が、彼らから誠意のある返事はなかった。弁護士の娘の方は自分の犬が保健所に連れて行かれて処分される、と大泣きし続けている。静かな涙と騒がしい涙。

その後市役所から事情聴取に来たフィリピン人のオフィサーはリア・ディゾンの父親だった。リアの話や家族の写真を見せてくれたりして、話がはずんで一緒に記念写真まで撮った。このリア父に渡された書類を役所に提出したが、何故かその後フォローアップはなかった。悔しかったが泣き寝入りするしかない。邸宅のあった地域は私道だったので、訴えることもできないからだ。
一番のお気に入りだった椅子

正直なところデイジーが死んで悔しいという気持ちはあったが、悲しさは余りなかった。目の前でズタズタにされたトラウマの方が大きくて、悲しみの感情が湧かなかったのか、元々かわいくて仕方ないという気持ちも持っていなかったからなのか。

かわいそうだとは思ったが、このあと数年間は自分のトラウマと付き合う方がずっと大変だった。

いつも日向を探しては寝ていた


隣で宿題をする次男
生後6ヶ月のデイジーはマイペース
掃除機のホースに居心地いいスポットを見つけて寝るデイジー
ところが、今次々と出て来るデイジーの写真を見ると涙が止まらない。生きている者があんな死に方をするのは余りにもかわいそうだ。どんなに苦しかっただろう、と思うと涙があふれる。写真を見てはティッシュで涙を拭いている。それはアプと関わるようになったからだと思う。
アプは耳で感情表現をしている・・・ような

マイペースで大人しかったデイジーに比べて、アプは余りにもやんちゃで感情表現豊かだからだ。犬にも感情があるんだ、と教えてくれる。

遅れて来たペットロス症候群