姉がマンションに引っ越したのは本当に良かったと思う。
実家は思ったよりも安く売れて、姉の老後計画は狂ったかもしれないが。
マンションは52㎡ぐらいだが、洗面所や廊下も仕切りドアを開け放しておいて、エアコンをつけると涼しいらしい。
実家は玄関、廊下、階段、洗面所、風呂場が暑い。
私が滞在した9日間は6月なのにとても暑く、36℃近くになった日もあった。
今年が暑い夏なのではなく、もう今後涼しい夏はないのではなかろうか、と思ってしまう。
家の引き渡しは10月初め、それまでに家の中には何もない状態にしなければならない。
タイミング良く9月30日までZIP AIRが安かったので、9月初旬のチケットを取ったが果たしてどこまで捗るのか。
到着後東京に3泊、それから京都に移動、京都で1週間から10日滞在する間にできるだけ片付ける。
片付けをしてくれる業者を雇うことにしたが、それでもまずは自分たちで捨てられるものは捨てたい。
姉はマンションから家に通っているが、7月前半で38℃に達した日もある京都。
多分8月は40℃近い(あるいは超える?)日も度々ありそうだ。
さて、2週間のコロラド滞在を終えて、昨夜サンノゼに帰ってきた。
飛行機が2時間遅れて、夜中の23時半にサンノゼ空港到着。
アメリカのあちこちで異常気象が発生し、飛行機にも影響が増えて来た。
次男のビジネスは、投資家自身が関税のこともあり難しい状況の中にいて、色々調整が必要でなかなか進まない。
今はビジネスにおいて世界中が不安定な時なので、焦らずに待つしかないのだろう。
が、マリーだけのお給料では今後生活が逼迫する可能性も出てくるかもしれない。
まだ貯金があるから大丈夫、と言いながら大きな不安は抱えていることだろう。
とりあえずビジネスを進めながら、次男は他にも仕事をするようだ。
↓
そう言いながらも、コロラドを発つ直前、KOMATSUのユンボが次男の家の庭に運ばれてきた。
日本の夏は気温だけではない湿度の高さが厄介で問題です。苫小牧は涼しくても湿度が高くて(海が近いせい)エアコン導入してからは毎日お世話になっています(除湿だと電気代も安い!)
返信削除お陰様で快適に過ごしております。(^-^)トランプ関税は世界中を不安の渦に巻き込んでいますね。
アメリカ人がトランプにNOを突きつけてくれるしか無い...日本を始め各国の政治家もだらしがないけど...「ホラでもいいからトランプを喜ばして」その後はのらりくらり情勢を見ればいいと思うのですがねぇ〜。次男さん、今が一番の正念場ですね!頑張れ〜!!
danmamaさん、
削除そうそう、日本は湿度が高いのが体感温度をもっと上げてしまうんですよね。確かにサンノゼもコロラドも38℃ぐらいになることはあります。でも、乾燥しているからあまり感じないのと、夜は気温がぐっと下がるからしのげるのかな。
除湿って冷房より電気代安いんですか。苫小牧は除湿だけでいいなんて、やっぱり北海道が今後移住先人気No.1になるかも。
応援ありがとうございます^^ 次男家族はその性格で今後もどうにか乗り切っていくだろうなあ、と思います。結構行き当たりばったり^^;
お久しぶりです。
返信削除東京から地方に引っ越し、ちょうど一年で、同じ市内に家を建てました。
実家の2階建9LDKの家は広すぎて、足が悪い母は一階の限られた部屋で一人で暮らしています。誰もいなくなったらこの家をどうするか、、、
我々が建てる家もいずれは子供のお荷物になる、、、
でも、ずっと賃貸ではこの先不安。
悩んだ結果、物も最小限にし、庭は駐車スペース(田舎なので駐車場は2〜3台分は必須)以外は防犯チップを敷き詰め〝草一本無い手入れの要らない平屋〟を建てました。
本来なら緑に囲まれた安らぎの土地が理想だったのですが、車が運転できなくなってもバスの路線があり、スーパーが徒歩圏内で、将来息子が転売できる利便性重視の〝ミジンコハウス〟になりました。マンションの2LDKがそのまま着地した家です。
床掃除もクイックルワイパー一枚で完了です。
豪邸に住みたいなら時々贅沢ホテルライフをやればいいと。
日本は空き家、管理者不在の老朽ゴーストマンションが問題になっています。人口減の地方の〝負動産〟問題は更に切実です。
あ、夫の早期退職→リモートワーク撤退→リビング占拠、、、想定外でした(泣)
へろさん、
削除お久です〜。
一年で色々達成されましたね‼️お母様が必要とされるお部屋は1部屋。それ、すっごくわかります。私だって、今自分の部屋(バスルームあり)とキッチンの往復しかしませんからね。
9LDKは広すぎますよね。
本当に私の実家も負動産になるところでした。どうにかこのまま何事もなく私たちの手を離れてほしいです。
へろさんが新しく建てられた家、サイコーですよ。それなんですよ、今後私たちに必要なのは。マンションが着地(面白い比喩)^^ いいですね。2LDKでいいんですよね。豪邸なんか手に余るだけ。
ご主人には居心地のいい寝室をしつらえてあげて、そこにテレビや机も入れたりするのはどうでしょうか。で、もう1部屋はへろさんだけの部屋にするとか?無理?
私は夫と別室にして以来、楽になりましたよ〜。
それがですねー、長年の夢だったワンコも飼うことになり(年齢を考えるとラストチャンス)、リビング続きだった一部屋もワンコ専用になり、恐怖の夫婦寝室😱になりました。
削除寝る時間、起きる時間が夫婦別々なので、なんとかすれ違いで刃傷沙汰にはならないかと。
さて吉と出るか凶と出るか、、、!?
へろさん、
削除恐怖の夫婦寝室って・・・わかります‼️ 私もそれはヤダな〜😱
確かに姉の2LDKも1室はワンコ用です。でも、へろさんにも新しい癒やしができて良かった良かった^^
確かに寝る時間、起きる時間が違うとまだどうにかなるかな。うちは夫の寝付きがあまりに良くて、夜中も起きないのになんか腹が立つから、同室はナシ‼️😁