2019年11月23日土曜日

よかった探し

このところストレスまみれ。

まず一番のストレスが、マンションを売りに出す準備。不動産業者を決めて契約をすませ、2月には正式に売りに出すことになった。が、その前に『もうすぐ市場に出る物件やけど、誰か欲しい人おらへん?』と宣伝する。それまでにマイナーな修理をすませ、12月初めにはプロによる内装の写真撮影がある。

ありえないほど手のかかる子供のいる次男たちも、性根を入れ替えて片付けと掃除をしないといけない。今までのように「子供いるし〜」と中途半端な掃除ではすまないのだ!

ビフォー(ヒロが産まれる前)

アフター

次がお金。特に老後の心配。

老後はどうにかなるだろう、と今まで私はいつも能天気に考えていた。自分のわずかな企業年金などいつなくなるかわからない、という夫の口癖も全く意に介してなかった。が、ファイナンシャルプランナーと2度目の面談をした時、それは本当にありうることなのだ、と知って鼻血が出そうになった。

夫父は(実父は4歳の時事故死、この場合養父)コロラドの会社で定年まで働いたのだが、80歳の時に企業年金が枯渇しました、来年から支給はありません、という一通の手紙が来たそうだ。そうか、そういうのは本当に起きるのか。今まで夫の心配は、『コップに半分しかお水がない』と思いがちな夫の性格のせいだと思っていた。

そして、次男たちが同居していることで、彼らの職場やヒロの学校での様子が逐一耳に入ってくるので、心配事が多い。

来週から日本に行くので、その前にいつもの保存食作りもストレスの一端を担っている。

チキンとレンコンのつくね

チキンとレンコンのきんぴら

豚肉、玉ねぎ、パプリカ、ブロッコリの甘酢炒め
(最近調理する量が多くなったので特大フライパンを買った)

スパゲッティソース

牛肉、玉ねぎ、エリンギのブルコギ

が、夫、次男、マリー、ヒロの4人分のために必要な量はかなり多くて、これが結構疲れる作業なのにもかかわらず、あまり誰からも感謝されていないような気がする。

いや、疲れている時は何事もネガティブに考えてしまうようだ。

ポジティブになるために『よかった探し』をすることにした。この遊びは30年ほど前に人気のあったアニメか何かの中で、貧しい少女が『〜〜があって良かった』というように、小さな幸せを見つけてポジティブな気持ちを持ち続けるための考え方らしい。

私も身の回りの『良かった』を探してみよう。

  • マンションの壁にペンキを塗るために、6時半に部屋を出てペンキ屋さんに行く時、外の空気の爽やかさを味わえて良かった。
入り江にはさざ波もなく気持ちのいい朝だった


  • マンションにはヒエラルキーが確実にあり、他の住人をバカにした発言をする住人もいる。そういう煩わしい世界から抜け出せるのは良かった。


テスラショールームのようなマンションガレージ
すれ違っても挨拶しない人が多い
  • 食の細かった息子たちに比べて、ヒロは食べるのが大好きで、託児所から帰って来て私の顔を見た途端に、I'm hungry. I want to eat.と毎日言う。マリーも私が作る食べ物が大好きだそうで、作る喜びができたのは良かった。

赤いたぬきを狙っている
  • が、ヒロは運動量がすごいので体重はここ1年ほど14キロの横ばい状態。らしい。首が見えるようになったのは良かった。

足は短いが・・・
  • 老後のお金のことは心配だが、一応持ち家があるし、企業年金が枯渇してしまってもらえなくなった場合、少なくともソーシャルセキュリティーという年金は受けられそうだ。私と夫とで日本の夫婦の平均年金額の70%ほどらしい(70歳から受給の場合)が、最近インストールした食事日記を見ると私は高価なものはなんも食べていない。自分の質素な食事パターンを見てびっくりする。

ケーキがなくてもパンと芋さえあれば生きていけそうで良かった

10 件のコメント:

  1. 言葉では表していないかもしれませんが、感謝されていると思います。
    ハイソ(死語?)なマンションなんですね。テスラを所有することがステイタスですか(ふ~)。
    ヒロ君の癇癪が減って(無くなって)来たのでしょうか?
    よかった探しっていいですね。
    健康で美味しいものをおいしくいただけるのは最高ですね。

    京都のもみじは見ごろでしょうか?
    昔、永観堂へ母と娘とで行きました。きれいでした。
    お気をつけて。

    返信削除
    返信
    1. Michikoさん、
      ありがとうございます!
      京都はそろそろ場所によっては見頃かもしれませんね。
      永観堂に母娘って絵になりますね〜。綺麗なところです。

      マンションは高層階の住人が低層階の住人をバカにする発言を聞いたことがあります。
      はっきりと『お金がないから低層階に住んでいるんでしょ?』と。
      まあ、結構そういう人が多いですね。バケーションホームとして購入している人が多いようです。
      テスラはSかXに乗っている人が多いですのですが、環境問題に対する意識が高いのか、ステイタスなのか・・・

      ヒロは癇癪が減りましたがまだまだ何かが気に入らない時は叫んだりします。
      性格を火と水に分けたら完全に火ですね。マリーとそっくりなんだ、とマリー自身とマリー母が言っています。
      息子たちと違う性格の子供を見るのはおもしろくもありますが、やはりこのままでいいのだろうか、と不安になったりします。でも週末で、次男一家がサンフランシスコに帰っていてくつろげるので、良かった〜

      削除
    2. お久しぶりです。お元気そうで何よりです。

      Mikimieさんも来週から日本なんですね!私もなんです。
      ついにこの時が来てしまいました。実家の母が大腿部骨折をしてしまったんです。

      いよいよMikimieさんのような遠距離介護の始まりです。
      この日がいつ来るかいつ来るかと、自分なりに心算をしていた日々だったのですが、いざその時が来てみるともうパニックで。
      今は少し落ち着きましたが、これからどうなるんだろうと不安で押し潰されそうです。

      来週の飛行機は、関空行きでしょうか。私は羽田なのですが同じ便だったら是非お会いしたかったな〜〜
      私も、料理ができない夫のためにせっせと鳥の唐揚げやらミニハンバーグやら肉団子甘酢、ミートソースなどを作り置きしています!笑

      日本も寒くなってきたようなので、滞在中はお体にお気をつけくださいね。

      削除
    3. にゃごさん、
      お久しぶりです。にゃごさんもお元気そう・・・でありながらも、今は精神的にはお元気ではないかもしれませんね。
      大腿部骨折ですか。ご高齢の方はその後なかなかリハビリが難しく寝たきりになることもあるようですから、お母さん、しっかり!と言いたいところですが、不安ですね。
      私の父は肺炎で入院のあと老健に入りましたが、この老健が不便な場所にあり私が通うのが大変で、結局老人ホームに移りました。
      老健はとてもいい施設だったのですが、老人ホームと比べてどちらも一長一短がありました。

      にゃごさんのお気持ち本当に痛いほどわかります。
      私も毎日毎日不安で押しつぶされそうで、ストレスから病気になるんじゃないか、と思ったりもしました。
      介護経験者と話すのが一番のストレス発散になると思います。

      サンクスギビングのあと関空に飛びますが、レールパスも買ったのであちこち(東京、倉敷、名古屋、大阪)行く予定です。
      にゃごさんは東京にご滞在ですか?
      お母様の介護の合間にコーヒーでもご一緒できそうなら、mikimie3@gmail.comまでメールください。

      やはり作り置きしてらっしゃいますか〜。
      自分の家族の都合で日本に行くんだから、と思ってがんばってしまいますよね。

      日本は寒くなってきたようですね。ありがとうございます。
      にゃごさんも寒い中お母様のお世話で大変ですね。お疲れを出されませんよう。

      削除
    4. ありがとうございます!東京にもいらっしゃるんですね。
      滞在予定は1ヶ月で、回復リハ病院に入り浸りになると思いますが、Mikimieさんのご都合にぴったりのタイミングがあれば
      お言葉に甘えさせていただいてご連絡させていただきますね。本当にありがとうございます。

      削除
    5. にゃごさん、
      昨夜急展開があり、せっかくレールパスを買ったのにキャンセルしないといけなくなりました(><)
      名古屋のパンと大原美術館・・・涙涙です。
      でも、にゃごさんが精神的にアップアップ状態になったらいつでもご連絡ください。
      12月後半は東京にも数日間滞在しますし、タイミングが合えば駆けつけますので!
      病院にずっと詰めているのは大変だと思いますが、お体に気をつけてくださいね。
      お母さま、お大事に。

      削除
  2. ご無沙汰です。
    なんだかんだで、日本から戻りましたが時差で体調がイマイチです。
    よかった探し本当に努力しないといけない課題です〜。疲れてしまうと、悪いこと探しばかりしてしまい、家族に警告され、、、
    いつも気づきを、与えてくださるブログ更新ありがとうございます!

    話かわりますが、、
    にゃごさん はじめまして
    コメント能力低いですが、よろしくお願いします。実は、わたしの母も九月に転倒、大腿骨骨折、手術、リハビリをしてきたばかりです。リハビリからの退院は、歩行が不安定で見守りが、増えたことは事実です。退院後、ケアマネさんが、いろいろとベッドや杖、ディケアの提案をしてくれて、あっそうだ、日本はケアマネさんが素人の家族に変わりアドバイスをいただけるんだ〜と、実感できる場面も多々ありました。お母様に会われる前は、非常に心配かと思いますが、上のコメントを読んで、でてきました。お大事にされてください。��

    返信削除
    返信
    1. ケイさん、
      日本でのお母さまのお世話、大変でしたね。
      時差もありお疲れのことでしょう。ゆっくり休んでください。
      いえいえ、いい加減なブログで申し訳ないです。
      いつもこんなブログを読んでくださってありがとうございます。

      私も両親の介護をしている時は、ネガティブなことばかり考えていました。とてもポジティブはいられなかったですね。
      あちこちの施設を見学に行き、お金がなくなったらどうしよう、親が施設を困らせて退所させられたらどうしよう、もっとひどい状態になったらどうしよう、介護はいつまで続くのだろうか、とともう果てしないループにはまり込んでしまっていました。
      ケアマネさんも合う人と出会えるまでは大変ですね。ケイさんは良いケアマネさんと出会えたようで良かったです。
      我が家は母にヘルパーさんを頼みたかったのに、父が拒絶し続けて大げんかの末やっと父が折れたのでした。
      ケアマネさんも確か5人が入れ替わり立ち替わりでした。病院とも施設とも喧嘩して・・・

      今でも毎日考えます。父は幸せだったのだろうか、母にもっとしてあげられたことはなかったのだろうか、と。
      多分100%納得できる介護ってないんだと思います。
      でも、親のことでこれだけ子供が悩んで心配して、そして亡くなったあとも毎日思い出す、これで充分なのかもしれませんね。

      削除
  3. ケイさま。

    初めまして。わざわざご親切なコメントを頂戴し、ありがとうございます。
    お母さまは、まさに私の母と同じ大腿部骨折で入院され、手術、回復リハビリ病院という道を辿って無事にご自宅に戻られるほど順調に回復されたのですね!本当に良かったですね。また退院後もまだ歩行が不安定とのことでご心配がつきませんね。ご家族としては再転倒を防止するために全面的にサポートしていく必要がありますものね。。。

    うちの母も、今日から回復期リハ病院への転院となります。良い病院だと良いのですが。。。
    母の場合、急性期の病院ではせん妄が出てしまい、夜中に暴れるのでベッドに拘束されたり大変でした。
    リハ病院では、どうなることやら。とにかく私はあさってから日本なので母のそばにしっかりとついて安心させてあげたいです。

    ケイさん、Mikimieさん。この素敵なブログを通して介護の大先輩とのご縁があり、本当に心強いです。
    これから長い道のりですが、どうぞよろしくお願いいたします!

    返信削除
    返信
    1. にゃごさん、
      けいさんも今日米往復を頻繁になさっていて介護真っ只中で、本当に今の私たちの世代は(にゃごさんやケイさんは私よりお若い世代ですが)子供が自立したあと今度は親のことで悩みますね。

      私の父も肺炎のあと、そして施設で処方されたかゆみ止めの薬を服用後せん妄が出ました。父の人格が一夜で変化したことに私もどん底の気分を味わいました。
      あの頃は毎日目が落ち込むほど悩んで眠れなくて苦しかったです。
      親が拘束されるのを見るほど辛いことはないですよね。

      父の場合は肺炎の薬でせん妄状態になった時、病院では父の状態を認知症と診断し『退院してはどうですか。この辺で見切り発車、という手もありますよ。』と言われました。目の前が真っ暗になりましたが、その後いいお医者様やヘルパーさんに出会い本当に助けられました。

      回復期リハ病院がお母様に合う病院でいいスタッフに恵まれ、にゃごさんも心穏やかに介護できますよう祈っています。
      でも、何よりもにゃごさんがそばについてあげられることでお母様は一番安心なさることでしょう。

      素敵なブログなんて・・・照れますね〜。でもありがとうございます。いつもいい加減な更新で申し訳ないです。
      私は介護がもう終わりましたが、そして後悔ばかりですが、それでも親子濃密な時間を過ごせたのは介護のおかげだと思っています。
      父のいやなところもいっぱい見ました。母の介護も苦しかったです。
      でも、だからこそ両親がこの世からいなくなってしまうまでに、老いて行く親を何年もかけて見ることで心が整理できて、しっかりお別れもできたんだと思います。

      削除