2024年3月29日金曜日

京都に自分の墓を買った 1/2

姉からLINEメッセージが来た。


「今◯◯◯。(◯部分は次回ブログに書きます)


ここに両親のお墓を買おうかな、どう思う?」



母が死んで14年、父、8年。


粉骨にしてもらったあと、実家に置き朝晩両親に挨拶してお供えをしていた。


まごころ粉骨さんのすばらしい対応に感謝


この中に両親は入っている


そろそろ自分がいつ死ぬかわからない年齢になったのだから、息子たちに祖父母の遺灰を遺しても困るだろう。


お墓の用意をすることにした。


京都府で樹木葬をしてくれるところはこのサイトによれば31ヶ所ある。


私達は京都市内に限って探し、最終的にはある場所に決めた。


両親の遺灰を埋葬する場所、その隣にもう一つ空きがある。


隣同士の場所はここが最後。


それぞれ1人か2人ずつで入れる。


その場合金額は違うが、そう大した差ではない。

日本で両親と姉と4人家族としての墓も良いか


不思議だ。


私は5月に京都に滞在する時、まだ行ったことのないここに行ってみようと思っていたのだ。


両親が導いていたのかもしれない。


あんたらも、もうええ加減トシやで、早うお墓を考えたら?


いや、両親は、自分たちの墓はいらない、ゴールデンゲートブリッジの下にでも散骨してくれればいい、そう言っていた。


ゴールデンゲートブリッジじゃなくてもどこでてもいい、死んだあとのことなんか気にしない、と。

昭和61年、1日中編み物をしていた母と、
インテリアデザインを考えるのが大好きだったた父


今や姉や私も墓のことを考える年齢になってしまった。


私の遺灰は、半分はアメリカに遺してもいいし、それについては家族が決めてくれればいい(夫は墓は一切いらない、と言っている)。



姉は、両親の遺灰を収める場所の隣に、自分のも買うことにした。


4人のうちの最後の一人がそこに入る33年後に、4人は敷地内の合同墓地に移る。


樹木葬、望むところだ。


墓は自分のためのものではなく、残された家族のものだ。


息子たちがいつか、私と話したいと思った時、何らかの「親がいる場所」があるのもいいかもしれない。


墓じまいはさせたくないし、私も自分の墓は要らないと思っていたが、銀杏の木の下の、墓石もない墓ぐらいならいいだろう。


アメリカのお墓は高価すぎる、だから、「遺灰をその辺に置いてたら、どこかに行ってしもた〜」と息子が言っている姿が目に見えるほど、彼らはあてにならない。


そのうち、灰に猫がオシッコを引っ掛けるかもしれない。


とりあえず京都に一つ、私が土に還る場所をゲットしておこうではないか。

6 件のコメント:

  1. こんばんは 樹木葬というお墓の形式もありましたね。随分前に日本に帰った時に昔からあるお寺さんなんですが、永代供養とか樹木葬、金澤翔子さんの般若心経の書画となんとか供養みたいなことを、書画展の時に案内を見たことがありました。うちは主人はきっとガンジスかなぁって思います(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

    返信削除
    返信
    1. ケイさん、
      こんばんは。樹木葬は以前から考えていました。ベイエリアのように地価の高いところで、お墓は買えないし、お墓のメンテで子供たちに負担をかけたくない、と思っていました。
      金澤翔子さんの書は、建仁寺で風神雷神の隣に並んでいるんですね。すごい女性です。
      ご主人はガンジスですか。うちはこれからも自分では計画もしないし、自分が死んだら好きにしてくれればいいから、と言うばかり。お金がもったいないのか、考えるのがイヤなのか、一体何なんでしょうね〜^^;

      削除
    2. おはようございます✨今回はご両親の導きがあったんですね。5月に行くときは気候も良いし良い場所見つかりますように。お墓は残された人たちのためにあるんだなぁと、わたしは墓参りする時によく思います。
      金澤翔子さんの書画が建仁寺にあり風神雷神の隣にあるのは知りませんでした。次回京都に行けたら見てみたいです。

      削除
    3. ケイさん、
      おはようございます🌞
      両親も、はよ自分らが行くとこ決めてくれや〜と思ってたんでしょうね。場所はもう確保したんですよ。最後の1つだったので焦りました😆
      お墓参りする時、やはりケイさんも同じように思われましたか。死んだあとはもう自分では何もわかりませんものね^^;
      襖絵も天井絵も素晴らしいですね。あまりにも祇園に近いから、なんとなく避けていました。5月楽しみです。

      削除
  2. 「墓は残された家族のもの」その通りですね...お姉様も終活を考えての御相談だと思います。
    我が家は市営の墓地なのですが墓守は私が死んだらそれで終わり...継承人が居なくなれば何は撤去されると思いますが、そうそう急かされる事も無いだろうとたかを括っています(^^;)
    樹木葬、良いですね。行ってみたいと思っておられた所との事。ご両親の導きだと思いますよ!
    倉敷のうどん屋さんと同じ!(笑)あの世に行っても見守ってくれているのが親です。

    返信削除
    返信
    1. danmamaさん、
      そうです、姉は終活始めています。家族はもう私だけ、でも私も体調が悪い時もあるし、日本でいざ姉が入院とかなっても駆けつけられない。これは結構大きな問題。
      でも近所の方々が親切なので、色々と言葉をかけてくれるようです。
      日本ではお墓のことで悩んでらっしゃる方が多くなり、だからこそ粉骨サービス、樹木葬が増えて来たのでしょうね。
      danmamaさんのご両親、次はどんな食べ物屋さんに導いてくださるのでしょうかね〜^^

      削除