2014年9月30日火曜日

慶友病院の見学

青梅慶友病院はJR河辺駅が最寄りの駅だ。『かわべ』と読むのではなく『かべ』と読む。2つ手前の駅は小作駅だが、おざく。東京の人には常識なのかもしれないが、なるほど〜、と感心する。もしかしてこの駅に頻繁に降り立つようになるのかなあ、と思いながら慶友病院を目指した。

東京の運転手さんは
いつも感じ良い
余り都会ではないようだ。タクシーの運転手さんに『この辺りにスターバックスとかドトールなどカフェがありますか。』と聞いたが、『いやあ、ないですねえ。』という答え。いずれここに住むことになるかもしれない、と思うからこういう質問をしてしまうのだ。

病院は手入れされた木立の中にあった。受付の人たちはとても感じいい。すぐに担当者のTさんが出て来てくれた。面談室に入り父のことを話す。

父がここに転院したとして、心配なのは父が環境の変化でまた幻覚症状を起こすことだ。男性はせん妄状態になることが多いということ。だが、病院なのでその辺りは対処できる。
きれいな中庭

また4人部屋で一番気になるのは、父が温度に敏感なことだ。個室なら父の快適と感じる温度に設定できるが、4人部屋だと無理だ。でも、思い出した。以前入院していた時、父は室温のことは一切何も言わなかったのだ。多分病院にいるという安心感から、温度に関しては何も感じないのかもしれない。老人ホームでは、自分が暑いと感じることから病気になるのではないか、と不安になるらしい。

リハビリ室
今の父のホームの状況を話した。一番かわいそうなのは食べ物がまずいこと。父は決して食べ物に関して文句を言わない。が、一度だけもらした言葉が、毎日同じものを食べているような気がする、というもの。これがかわいそうでたまらない。人生の末期に楽しいことが何もないのだ。

驚いたことに、この病院には
臭いというものが一切ない

また下半身がビショビショになっていても、放っておかれる。排便のあとには臭うこともある。身体機能の低下した父はキチンと拭くことができない。これも不憫だ。

慶友病院では30分に一度排泄をチェックし、ちゃんと清潔な状態に保ってくれるらしい。人間としての尊厳を保つことは、慶友病院ではかなり大切に考えているということだ。シーツ交換は毎日。リハビリや脳トレもある。父の一番好きなことだ。

帰りは河辺駅までシャトル
運転手さんがありえないほど
感じ良い
不安ばかり訴える父を受け入れてくれるのだろうか。その辺りを聞いてみた。受け入れができない唯一の患者は暴力をふるう人だそうだ。その点は大丈夫。父は決して誰かに殴り掛かったりするようなことはない。

最後まで看てくれる病院。これが家族の安心できるところだが、父が今のような認知状態でいる限り青梅に転院させるのはかわいそうだ。家族に今までのようには会えなくなるからだ。Tさんもそのことを一番懸念する。だから、認知症が進んで、もう娘がわからなくなってからこの病院に入院させるのが一番いいのかもしれない。だが、その時父を病院は受け入れてくれるのか。

最近の父はバナナの
食べ方もわからなくなる
ことがある

大丈夫だそうだ。いつでも受け入れてくれる。京都から青梅までの移動もアレンジしてくれるらしい。今すぐに転院はしないにしても、いずれこの病院で手厚く介護してくれるかもしれない、という大きな安堵を感じる。勿論その時は近くに住むか、2週間に1度は父を訪ねたい。

今すぐ転院できないのはお金のことも大きな理由だ。4人部屋で毎月34万円。ただこの病院に入院する時は、洋服もパジャマも一切必要ないらしい。手ぶらで入院できる。散髪も無料。だからと言っておいそれと払える金額ではない。

いずれ父がここに入院する可能性を考えながら、それまでは取りあえず今のホームで少しでも楽しく過ごしてほしい。だから、以前ホーム専属だったリハビリの松本先生に自費で来てもらうことを頼んだ。

ホームは最初いい返事をくれなかったが、どうしても父のリハビリを増やしたいと何度も相談員に話した結果、実現することになった。父は松本先生が大好きで、『ダチ』と呼んでいたのだ。松本先生も父がホームで孤独だということをよくわかってくれている。だから友人のように話してくれる。

まだまだツヤツヤ
長生きしそう

あとは、少しずつ父の環境を良くして行くように働きかけたい。例えば便の付着したシーツを替えてもらったり、トイレの補助をしてもらったり。

今は父の所に行くとシーツやお布団はグチャグチャだが、これも気がつくSさんやMさんがいる日はきれいになっている。取りあえずは家族が通いスタッフと心を通わせ続けることが大切なのだろう。

少なくとも父は
『エンドウ豆の上のお姫様』ほど
敏感ではないらしい

2014年9月28日日曜日

青梅に旅する

青梅まで行って来た。昨日の朝出て今日の夕方帰宅。

行きの富士山



帰り道の富士山

やはり青梅慶友病院はすばらしかった。明日詳しい話は書くことにする。

慶友病院の玄関
空気が良かった

しかしなんと言っても一番感心したこと。

病院内でのWi-Fi

2014年9月25日木曜日

ネズミ

どうやらネズミがいるらしい。いや、どうやら〜らしい、ではない。いる!

地下室と呼んでいるこの京都の家の半地下部屋。これがネズミの巣窟になっているようだ。数日前姉が夜中に天井裏で物音を聞いたと言う。アプも時々天井の方を見ながら怯えている。地下室のネズミが2階の天井裏に上がって来たのかもしれない。

インターネットで検索すると『即日伺います、駆除の費用は数千円から』などという業者がいっぱいだ。でもどこが信用できるかわからない。だから区役所に電話した。最近の区役所や国税庁の電話相談係の方は本当に親切だ。

この地下室がネズミのフンだらけ

ペストコントロール協会を紹介された。ただペストコントロール協会から派遣される業者は無料ではありません。費用が発生します。ネズミの侵入口を調べてみてくださいね、と相談員は言う。

家の基礎の割れ目からネズミが侵入することがありますよ。エアダクトはどうですか。エアコンのパイプが通っているところに隙間はありませんか。壁のコーキングは古くなると劣化して、ぽろっとはがれることがありますよ。そういう所を修理すればネズミの侵入が防げる場合もあります。

こういう隙間からネズミが入るらしい

この左上角も穴が開いている
また、ネズミ取りの囮を置いておくのもいいですよ。粘着性の物もありますから、そこにネズミが捕らえられることもあります。と本当に親切に教えてくれる。

しかし、捕獲したネズミは誰が捨てるのだ。囮にネズミがたくさんついていたら一体どうするのだ。アプだってシッポを巻いて逃げるだろう。

だから業者に頼むしかない。相互衛生管理研究所という所を紹介してもらって、月曜日に来てもらうことになった。駆除は毎月2度処置をする必要があり、5ヶ月ぐらいかかるということだ。費用は6万円。

地下室入り口
まさに掘建て小屋だ
家を維持するのはなんと大変なことか。それも湿気の多い京都にある築24年の家。以前住んでいた住人がずさんな工事で付け足した地下室、これを解体修理する気力はない。

アメリカで家を売買する場合、市の建築許可を受けずにリフォームされた部分はリフォーム以前の状態に戻して売らないといけない。あるいは買い主がそのことを了解した上で、建築許可なしという状態で買うか。市の建築許可を取るのは大変なことなので、許可なしでリフォームする人は多い。日本ではどうなのだろうか。この地下室はとても許可を受けた建築とは思えない。

父が死ぬまでは、この家は父のために売らないつもりだが、それはあと何年先のことなのだろう。それまでこの家は維持できるのだろうか。

そもそも天井裏にいるのは本当にネズミなんだろうか。それとももしかして他の動物?

イタチとか?

2014年9月23日火曜日

忙しかった日

まずはわいわい広場から始まった。

皆の賞賛を浴びる父

父は本当に身体機能が落ちたなあ、と思う。足だけは相変わらず高々とあげられるが、手の動きが悪くなった。輪投げも余りできない。1年前と比べると驚くほど機能は低下している。



父一人だけが足をいつも組んでいる

その後家に連れて帰る。しかし父はテレビも見ないし、家でもすることがない。以前は帰ると薬や電池を探して袋に詰めたり、補聴器の掃除をしたり、とにかくずっと何かをしていた。が、今はベットで寝るだけ。

姉がパソコンで昭和の歌をつけて一緒に歌ってあげる。


父は娘たちをちゃんと認識せず、ホームの職員だと思うことが多かった。認知機能はどうも波があるようだ。夕食のあと父はホームに帰るんか、とびっくりする。自宅なのかホームなのかわからない時間も増えて来ている。

ホームの部屋に送り届けて、途中で買ったアイスクリームを食べさせてあげたあと家に帰ることにした。長い一日だった。父は『楽しかった。ありがとう。気をつけて帰りなさい。』と言う。こういう時はすこぶるまともな父なのだ。

このフローリングで滑った父

そして、今日は飛行機も予約する。実は先週から3つ予約してはキャンセルしたのだ。9㌦払って1週間ホールドする、という予約の仕方をしてはキャンセル。先週の予約ではサンフランシスコから成田に飛び、帰りは関空からサンフランシスコに飛ぶ予定だった。これで1660㌦。成田往復なら1440㌦。

11月はサンクスギビングもあるので、2週間だけ来るつもりだったが、今朝夫からメールが来て『サンクスギビングは別に帰って来なくてもいい。息子たちはそれぞれガールフレンドの家に行くし、自分はサンフランシスコの車のショーに行くから。』という内容だった。それで決心した。

予約は変更してサンクスギビングまでこちらにいよう。チケットは成田往復にしよう、とユナイテッド航空のサイトを見たら、なんとまた値下がりしているではないか。

View Previous Month
SuMoTuWeThFrSa
Nov 1
From$1,166
Nov 2
From$1,066
Nov 3
From$1,066
Nov 4
From$1,066
Nov 5
From$1,066
Nov 6
From$1,066
Nov 7
From$1,166
Nov 8
From$1,166
Nov 9
From$1,066
Nov 10
From$1,066
Nov 11
From$1,066
Nov 12
From$1,066
Nov 13
From$1,066
Nov 14
From$1,166
Nov 15
From$1,166
Nov 16
From$1,311
Nov 17
From$1,066
Nov 18
From$1,066
Nov 19
From$1,066
Nov 20
From$1,066
Nov 21
From$1,361
Nov 22
From$1,166
Nov 23
From$1,066
Nov 24
From$1,066
Nov 25
From$1,066
Nov 26
From$1,066
Nov 27
From$1,066
Nov 28
From$1,166
Nov 29
From$1,166
Nov 30
From$1,066

父の世話の合間に驚喜しながら予約をすませる。今回のチケットは1066㌦!これで今年の飛行機の予約はすんだ。次は元旦にでも飛ぶか。

今日はアプのシャンプーもあった。シャンプーは3500円。カットは普段5000円ぐらいだが、シャンプーの時にも簡単に顔周りをトリミングしてくれる。

ブチャイクでちょ?

それにしても父が自宅に帰るということはこんなにも疲れるのか、とため息が出る。なるべく帰らせてあげたいが、帰っている間の混乱に付き合うのは体力が必要だ。それに今日はフローリングで転倒もした。が怪我なし。毎回父の骨の強さには驚嘆する。

こんな日のお助けは・・・

いなばのタイカレー缶

2014年9月21日日曜日

アプのしつけ教室

アプの問題行動は続いていて、毎週個人レッスンに通っている。レッスンはアプが通う病院専属のしつけの先生の元で受ける。1回が1時間だが4500円。

クレートを出すと『お出かけ』が嬉しくて
アプは進んで入る
病院は桂川という所にあり、実家からは少し遠いのだが、信頼できるお医者さんがいる所なので、通っている。2階にはきれいなカフェと外国製の素敵なグッズの置いてあるお店がある。

しゃれた外装の病院

中もきれいだ


アプの問題行動はすぐ飛びついて来ること。これは膝にも悪いししつけの基本的なことができてない、ということだ。飛びついて来たらすぐ背中を向ける、飛びつくのをやめるとおやつをあげて褒める。

『おすわり』『ふせ』『集中』がしっかりできるとおやつをあげる。『集中』という声に、じっとおやつを我慢して集中しているアプの顔を見ると、こちらも頬がゆるむ。


病院の庭で遊ぶアプ

レッスンは毎回1時間

『アプちゃんおいで』に応えて来て、おすわりをするとおやつ。座ったらいいことが起きると覚えさせる。とにかくおやつをたくさんあげることになるが、おやつはドッグフードの超小粒のものをあげるか、ジャーキーのようなものを小指の先ぐらいの大きさにしてあげる。

椅子に座っている人間の膝に飛び乗ろうとしたら、制止して床に座らせる。それでも飛ぼうとしたら、リードのアプの身体に近いところを踏んで動けないようにする。などなどかなり疲れるレッスンだ。しかし、これができるようになったアプを病院の2階にあるカフェで『カフェデビュー』させることにした。

座席の下でいい子をしていたアプだが

最後は姉の身体によじ登ってきた

帰る前にもう一度庭に出て走らせる。

今日のお買い物はかわいいお散歩用ベスト
リードがつけられるようになっていて便利

暑い日で、帰り道アプは疲れ切って寝ていた。クレートの中にはアイスノンを包んだタオルを敷くという、至れり尽くせりの待遇だ。

夜のアプは、いつもより少し落ち着いているように見える。しかし一日中おやつでしつける、ということには問題がある。

アプ、肥えた

2014年9月20日土曜日

京都の家がいつまで維持できるか、というのは気になるところ。築24年のこの家、水回りはかなり傷んでいるし、壁のひび割れもかなりある。この家にこれ以上お金をつぎ込むべきなのか。それとも二束三文で売ってマンションでも買うべきか。

今日の仕事はまず数年分の書類の
シュレッダーかけ
ただ父が生きている間、少なくとも自分の家のことを覚えている限りは売らずに置いておいてあげたい。一番気になるのは地下室(と呼んでいる)だ。これは絶対に工事が必要で、今のところ、だましだまし維持しているという感じ。

さて、今日は草取りをした。左隣との間の部分が一番気になるが、ここは傾斜地なので草取りがむずかしい。いつも半分終わった時点であきらめる。



そして前庭。小さな庭だがどんな花が咲くかわからないのが楽しい、と以前書いた。今日も色々見つけた。庭に入って草取りをしない限り気がつかないような花だ。毎年母の命日が近づくと彼岸花や百合が咲く。今年は白と赤の彼岸花がたくさん咲いていた。




もっと嬉しいのはやはり食べられるもの。無花果がもうすぐ収穫できそうだ。



これは何の実なのだろう。下右の写真左上角に割れた実がある。これが何の実なのか見当もつかない。




しかし、腹が立つのは蚊!これだけ草取りをするには長袖、長いズボン、軍手、首と顔にはタオルを巻かないといけない。完全装備したのに・・・

オデコやられた!

2014年9月17日水曜日

そして青梅慶友病院

父の幸せは何なのだろう。お金ではない。もうお金は必要ないのだ。あっても使う所がない。物欲もない。家族に会えること、これが父の幸せなのだ。

しかし、あと1年ぐらいで家族を認知することはできなくなるのだろうか。今はかろうじて私と姉のことは覚えている。孫がいることも名前も時々思い出せるが、全く思い出せない日もある。親兄弟のことは昼間だと意識もはっきりしているので思い出せるが、夜は思い出せないことが多い。

母の死は忘れた。が、そのことを娘に聞かない。聞くことに罪悪感を持っているのか、確認するのが怖いのか。だから、母は4年前に亡くなったことを毎日それとなく伝えてあげる。父はショックを受けるが、そのショックもすぐ忘れる。何かつらいニュースを聞いた、という感覚だけが残るようだ。

ホームへの道も涼しくなった

少しずつ認知症が進行しているというよりも、一進一退だ。3日前は食べ物の味がわからなかったが、今は何でもおいしいおいしいと言いながら食べる。が、認知症は確実に中期の中期を過ぎたようだ。

日曜日に見学した有料老人ホームHは、ほぼ候補施設から消えた。何故ならこの施設では父のリラックスタイムであるマッサージがないからだ。わいわい広場もない。入居時の契約金も高い上、月額は35万円だ。金額よりも何よりもこのホームで父が幸せになるとは思えない。見学した時の違和感はぬぐえない。リビングルームにすし詰めになった入居者たちに笑顔はなかった。

なら次はどこか。

やはりどうしても青梅慶友病院が気になる。今までこの病院は視野に入っていなかった。考慮する余地はなかったからだ。まず個室は月額64万円かかる。ここに父が入居するとしたら、家族のための東京でのアパートが必要になる。私が日本にいる時に住む場所、そして私が日本にいない時姉が時々滞在する所。

姉が東京に滞在する時は、往復の新幹線料金とアプのホテル代が必要だ。毎月の費用は高額になる。

最近はいつ行っても寝ている
が、慶友病院のことを読めば読むほどここしかないような気がする。医療不安の強い父が安心していられる所、家族が親を入れたい所、最期まで父を看取ってくれる所。少なくともこの病院の雰囲気を知りたい。理念を聞いてみたい。父が幸せになれる場所なのかどうか。確かめたい。あらゆるオプションをチェックしておきたい。父のためにできることがあったのかもしれない、とあとで悔やみたくない。

だから慶友病院に行ってみることにした。姉との相談結果この病院なら父への対処の方法を知っているのではないか、個室ではなくても4人部屋でもしかしたらいけるかもしれない。とにかく見学と相談をして雰囲気を肌で感じてみたい。

再来週予約した。京都駅から慶友病院最寄り駅である河辺駅までは3時間半ぐらいかかる。我が家からだと4時間以上かかることになる。当然一泊するので、アプはいつもの保育園を予約した。うちから遠い保育園にアプを預けて、青梅まで行くのは疲れそうだが。

しかし、父が慶友病院に入院するのは現実的に可能なことなのだろうか。電車にさえ乗れ
ない父をどうやって青梅まで移動するのだろう。医療搬送車?新幹線の特別室(そんなものがあるのか?)?大体父がこの病院で10年生きるとして、お金はどうするのか。勿論年金で払える金額ではない。父の貯金を崩していくとしても、すぐ底をつく。その後はどうするのか。
青梅慶友病院
ここまで父を移動するのは果たして可能なのか

そもそも父の幸せは家族と一緒にいる時間に比例するのではないのか。父が青梅に入院すると、今のように毎日家族に会えなくなる。家族の顔もわからなくなったら、それでもいいだろうが、それはいつのことなのか。その日までできるだけ会いに行ってあげたい。

慶友病院に入院すると、父の年金では到底払えないので父の貯金から補うしかない。貯金も多くないので、すぐに底をつくだろう。父の願いは一円でも多く娘に遺すこと。その願いはかなわなくなるが、そのことは父に知らせなければすむことだ。

父がすばらしいケアを受けている、と知ることは娘の幸せなのだ。そしてそれが父の幸せにつながると信じたい。

ということで、父と乾杯
オレンジジュースとコーヒー牛乳

2014年9月14日日曜日

父のこれから2/2 有料老人ホームH見学

有料老人ホームHの見学に行って来た。すばらしい立地条件だ。5階建てのホームは緑深い環境の中にあり、五山に囲まれている。送り火の日にこのホームの屋上に立てば、感動する景色が見られるだろう。

五山と言えば伊勢丹10Fのイタリアンビュッフェでのランチ
すばらしいお天気で大文字や舟形がきれいに見えた





今日このホームを案内してくれたSさんは、まずこのホームの理念をくわしく話してくれた。年老いた親を抱えている子供の究極の課題は、親がどういう最期を迎えるかを決めることだ。誰が看取るのか。病院か、ホームか、自宅か。

昨日の父は食べ物の味が全く
わからなかった

ホームHの理念は、入居者のお世話を最期までします、私たちが看取ります、というものだ。『よりよく生きることのために、自らの死を思う』というのが『人はなぜこれほどまでの苦しみを生きて死ぬのか』という疑問に対する答えだということだ。

看取りを約束してくれるホームHは、例えば入居した父が脳梗塞で病院に運ばれたとしても、スタッフを毎日父のところに短時間ではあるが送ってくれる。できるだけ早い時期から一緒にリハビリをする。そして、入院は最低限の期間に抑え、一刻も早くホームに連れて帰ってくれるのだそうだ。そしてホームでリハビリをする。話をする。嚥下の運動をする。これらのケアを行うことで高齢者はまた生きる希望がわく。

Hは比較的新しい建物なのだが、トイレ、居室など工夫をこらしてあり、介護しやすく、かつ住みやすくしてあるのがわかる。昼間は個室から出てリビングルームで他の入居者と一緒に過ごすのが基本だそうだ(これは温度調節のむずかしい父には問題。リビングルーム以外の部屋は電気も消されてひとけがなくなる。)

去年父は歌の本を楽しんで見ていた
今は見ることを億劫がる
施設や理念を聞き、居室見学をしたあと『ここしかない』と感じた。が、その後入居者が集まっているリビングルームに行って違和感を持った。テーブルを囲む入居者に笑顔はない。2人のスタッフは制服を着ていて、アットホームな感じはなかった。ここと父の今いるホームとの違いは何だろう。看取りをしてもらえるということだけだ。入院したあとまたこのホームに帰って来れるという安心感のみ。しかし、それはとても大事なことだ。

最後に費用の話になったが、月額25万円でもキツいと思っていたのに、父のような入居者は重度加算金がかかるということ。またオムツ代なども入れると合計35万円ぐらいかかる覚悟をしておいた方がいいらしい。

入居時の一時金は1000万円か、毎年250万円ということだ。つまり4年以上生きると1000万円を超える。最初に1000万円払う方が『お得です』と言われ少しいやな気分になる。

このホームHで父は果たして幸せになれるのだろうか。ポイントはそこだ。

私が幸せになれるかどうかのポイント
甘いデザート