2023年9月29日金曜日

満月の夜

毎夕歩いている。

今日の夕焼けは幻想的だった


大体30分から40分。



家の近所の坂道を歩くのだが、これは運動としての辛い時間というよりも、考え事をするリラックスタイムである。


土曜日にあった、アキ(孫#2)の3歳の誕生日パーティが終わってホッとしたなぁ〜。



8月にヒロの誕生日のためにレンタルしたジャンプハウスでは、扇風機とミストがフル運転の中、子どもたちが暑さで真っ赤になってたなぁ〜。

今回は8月よりもずっと涼しかった


子どもたちが、野球のバット(玩具)でピニャータ(お菓子を入れた段ボールの飾り)を叩いていた時は、誰も怪我をしないように、と気を使ったなぁ〜。

危険なシーンで私が飛び込み、右腕をバットで
直撃された(ちょっと痛かった)


ジャックさんが庭の物置を完成させてくれていたのは、知らなかったなぁ〜。


吸入薬も$100ちょっとで手に入って良かったなぁ〜。



さて、家まではあと3分。


今年の夏は涼しかったし、やっぱりベイエリアも捨てられないなぁ〜。

明日(28日)はスーパームーンらしい


追記:28日のスーパームーン(中秋の名月)


あ、夫が取り入れたのか、私宛の郵便がキッチンに置いてある。


歯医者さんからか。


そういえば、先週歯のクリーニングの際、下の前歯に1㍉の極小虫歯があったのを治療したんだったなぁ〜。


その請求書かなぁ〜。


どれどれ・・・


泣きたいなぁ〜

2023年9月26日火曜日

吸入薬が高すぎる❗ 3/3

やっとヤクを手に入れた。


仲間からの情報により、高価なヤクが思ったよりも安く手に入った。


ヤクの名前は「アドベア」。


高価な高価な吸入ヤクである。


というわけで・・・




パフ仲間の皆さま、どうやって吸入薬を安く手に入れるかを教えてくださって、感謝感謝です❗


本当にありがとうございました!!


結局私の吸入薬は皆さまに教えていただいた通り、クーポンで安く買えることがわかりました。


以下が経緯です。(ブログ更新時刻は、日本時間の朝8時に変更しました。)



まず、私の吸入薬アドベアは、クーポンの存在を知らなかった頃(今年の2月)、1本目にCVSという薬局で$400以上払った。


保険会社からは、他の薬局を使った場合、保険が有効ではない可能性があります、と言われていた。


が、コメント欄で、保険は関係ない、吸入薬はクーポンを使って安く買える、とパフ仲間の方々から教えていただいた。


色々な会社がクーポンを発行していて、そのクーポンを使えば$100前後で買えることがわかった。


薬の種類と薬局によって値段は変動する。


パフ仲間の方々から教わるまでは、GoodEXなどのクーポンをオンラインでダウンロードしておけば、保険会社を通す必要がない、ということも知らなかった。


私が$420を払ったアドベアの価格例をあげてみる。


例えばWalgreensという薬局だと、クーポンを使って$169.58で手に入る。


Walmartだと$278.74というように、クーポンをどのお店で使うかによって値段が違うのだ。


私が今まで使っていた薬局はCVSなので、クーポンを使っても$333である。


保険会社には、CVSを使わないと今後どうなるかわからんぞと脅されていたので、他の薬局を使うことは全く考えもしなかった。



アドベア(日本だとアドエア)の各薬局毎の価格


が、保険会社は関係ないのなら、と今までの薬局CVSからRiteAidに変更した。


医師からその薬局に処方箋さえ送ってもらえばいい。


薬局を決めたら、そのクーポンを
スマホのウォレットに入れ薬局で見せる


こちらはBREO(日本だとレルベア)の各薬局毎の価格



最終的には薬局に行き、クーポンを使って買おうとしたら、保険がきくので$110です、と言われ結局は安く買えた。


え?保険会社の名前はここでは登録してないのに、知らない間に紐付けられているんだ、わけわからんなと思ったが、$110払ってとっとと薬局をあとにした。



吸入薬はこういう形のものを使っている。


現在使っているのは、左側のアドベア。


日本の吸入薬に比べると紫の容器部分が細く、日本でもらった吸入補助器具が使えない。

右の日本の吸入薬に比べると若干細い

指の力が弱くなった老女に、人差し指で押すタイプは辛い

日本のこの吸入補助器具がフィットしない


日本は何に関しても患者に優しい国なのか。


日本に住む友人がコロナ罹患。


咳が残り、フルティフォームを処方されたとか。


3割負担で1200円。


つまり、薬価は4000円っつーことですかい!


改めてアメリカの医療費の高さにがっかりするが、考えてみれば物価が違うのだから仕方ないのだ。




ちなみに、日本のどの吸入薬がアメリカのどれに匹敵するのか。


とりあえず成分表を比べると、以下のようになるようだ。


Advair HFA 115/21はβ刺激(気管支拡張)がsalmeterol (サルメテロール)、ステロイドがfluticasone (フルチカゾン)で、これはアドエアと同じということ。β刺激の強さは4つの中で4位。ステロイドの強さは、4つの中で2位。


BREO ELLIPTAβ刺激がvilanterol(ビランテロール)、ステロイドがfluticasone furoate (フルチカゾン) で、これは日本でよく処方されるレルベアと同じということ。β刺激の強さは4つの中で3位。ステロイドの強さは、4つの中で1位。


フルティフォームはβ刺激がformoterol(ホルモテロール)、ステロイドがフルチカゾンだが、アメリカでこれに匹敵する吸入薬はわからない。β刺激の強さは4つの中で1位。ステロイドの強さは、4つの中でアドエアと同じく2位。


シムビコートはβ刺激がformoterol(ホルモテロール)、ステロイドがBudesonide(ブデソニド)これは英国の薬で、アメリカでもFDA認可されている。β刺激の強さは4つの中でフルティフォームと同じく1位。ステロイドの強さは、4つの中で4位。一日2回の吸入に加え、症状が悪くなった時追加吸入できる。


ちなみに私の場合、アドベアに替えた途端、またジワジワと血圧が上がってきた。



さて、ベイエリアはこの夏暑い日が殆どなかったのだが、このところ一気に秋になってしまった。


友人Mが、ロスガトスのクレープを食べたいと言う。


ロスガトスのダウンタウンを一緒に歩いたあと、クレープのお店に入る。


風が強く、ウールのセーターを着て歩くのも寒かった


テラス席で食べるのも寒い今、店内で食べることにした。


いつものマッシュルーム・ほうれん草・フェタチーズのクレープである。


クレープはBuckwheatを選んだ。


Buckwheatとは蕎麦粉。



今日も〆は蕎麦ですかい

2023年9月22日金曜日

70年代の歌

ちょっと落ち込んでいた夜、数十年ぶりに吉田拓郎の曲をYouTubeで聞いた。


旅の宿(YouTubeのサイトが開きます)」を聞くと、哀愁で心をえぐられるような気分になる。


うつむいてギターを弾き、ハーモニカを吹きながら歌う拓郎。


70年代当時、彼は学生たちのヒーローだった。


「今日までそして明日から」「おきざりにした悲しみは」を歌う拓郎の、圧倒的な存在感と憂鬱そうな表情。


こんな声で、こんなに淡々と歌う人がいるんだ、と暗い高校時代を送っていた私は、心を鷲掴みされた。


拓郎はものすごく魅力的に見えた。


そうだった、彼は70年代の日本を席巻した人だった(上記の旅の宿も301万回再生されている)。


私も長い髪を「縦ロール」にしていた時代
(今は違う名前があるのだろうか・・・)


その後数々のフォークグループが出てきて、同級生の男子たちは「22歳の別れ」をギターで弾くことに夢中になったのだ。



長い間、このフォークソング全盛時代のことは思い出すこともなかった。


が、5月に丸の内を40年来の友人H子と歩いていた時、突然私の頭の中である曲がリフレインし始めた。


「オー、そ〜だよ♪」と頭の中で男性グループの声が響く。

H子も私も丸の内仲通りを歩くのが大好きだ


ところが、その後のメロディーは出ても、歌詞が出てこない。


「オー、そう〜だよ〜、フフフン、フフフフ、フフフ〜フ、フウフハホ〜」と口ずさんでみるが、同じく60代のH子もすぐ思い出せない。


一体誰の曲なんだ?


次々と二人で当時のフォーク歌手の名前をあげていく。


「う〜ん、っと。勿論拓郎じゃないよね。ワイ・ファイ・セット?」とH子が聞く。


「違う」と私。


「かぐや姫?」


「違う、長髪で細い男性」


「あ、わかった!まっほうぉ〜のくぅつだよぉ〜〜〜って続くんだよね。」


「そうそう!よく思い出した!え〜っと誰だ?」


「アリス?」


ん〜、どうも違うような気がするが、60代の二人はなかなか思い出せない。


延々と、当時のフォークソング歌手の名前をリストアップする。


20分が経過する。


まだ出てこない。



遂にH子が思い出した。


「財津一郎だ!!」


「そうだ!でかした!!」と私。


「お〜、そぉ〜だよ、で突然裏声になるんだよね。」


「あれ?財津一郎はガチョーンじゃなかった?」


「あ、そうかあ。じゃあ、誰なんだ?」

新丸ビルで蕎麦を食べながら、
どんどん深みにはまっていく二人であった

2023年9月19日火曜日

夫の日本旅行(後編)

さて、夫たちの日本旅行後半予定である。


8日目


Purchase subway/bus day pass at Kyoto Station to Kinkaku-ji (Golden Pavilion), Ryoanji Temple, and back to Kyoto Station. Take JR Sagano Train to Arashiyama Bamboo Forest, Tenryuji Temple, and Togetsu-kyo Bridge view. Options to visit Nijo Castle and Fushimi Inari Taisha. Night time photography at Fushimi Inari Taisha, Eikan-ji, or Nanzen-ji temple.


京都駅(京都駅まで行かなくても、ホテルのすぐ横、烏丸御池駅で買えますが?)で1日バス・地下鉄乗車券を買い金閣寺、龍安寺に行ったあと、バスで京都駅まで戻る(私なら烏丸御池駅から地下鉄で北大路駅に行き、そこから路線バスで行く。なぜなら京都駅から金閣寺までは京都市街を横切るので、渋滞の中長時間かかる)JR嵯峨野線で嵐山竹林、天龍寺、そして渡月橋に行く。オプションとして、二条城、伏見稲荷大社。または、伏見稲荷大社夜景、永観堂、南禅寺夜景。

多分1200円になっている



9日目

Take subway to Kyoto Station. Go to JR Office to obtain reserved seat tickets. Take Shinkansen to Himeji Station. Take loop bus or walk 0.8 miles to Himeji Castle. Walk back to train station along covered outdoor pedestrian mall. Take Shinkansen train back to Kyoto. Stop in Osaka for dinner?. Go to Kyoto Station JR office to obtain reserved seat tickets for next day ride to Odawara Station.


地下鉄で京都駅に行き、みどりの窓口で姫路行き指定席を取る。巡回バス、あるいは徒歩で姫路城に行く。商店街を歩いて姫路駅に戻り、新幹線で京都駅まで戻る。オプションとして大阪駅に停まり夕食。京都駅で翌日の小田原駅までの指定席を取る。




10日目

Take subway to Kyoto Station. Take morning Shinkansen train to Odawara Station. Store luggage in lockers. Transfer to local train to Hakone-Yumoto Station. Transfer to the Hakone-Tozan train to the Chokokunomori Station. Two minute walk to the Open Air Museum. Take train back to Hakone-Yumoto Station and Odawara Station. Obtain reserved seat tickets. Transfer to the JR Shinkansen train to Tokyo Station. Check into hotel. Options: Subway to Shibuya Station to Shibuya Crossing, Shibuya Sky observation rooftop, and other options.


地下鉄で京都駅に行き、朝の新幹線で小田原に向かう。コインロッカーに荷物を預け、箱根湯本駅に行く。そこから箱根登山鉄道で彫刻の森美術館に行く。箱根湯本駅、小田原駅まで戻り、東京駅までの指定席を取る。ホテルにチェックイン。その後オプションとして、渋谷駅まで地下鉄で行き、渋谷交差点、渋谷展望台に行く。




11日目

S/P/J/C(幼馴染グループ4人) will spend the day at Disneyland.

Options for G, K and B : 1) SkyTree Observation Tower or river cruise, 2) Look for souvenirs at The National Art Center, Muji, Loft, Tokyu Hands Shibuya, Don Quijote or department stores, 3) check out world's largest four story Starbucks Reserve Roastery, 4) shop for kitchenware at Kappabashi (Kitchen Town), 5) take subway to various shopping districts, 6) go on foodie or architectural tours, 7) Saint Mary's Cathedral, 8) Mori observation deck and museum or spend the day trying to maneuver and figure out the Tokyo Station underground circulation system and exit points, many other options. *Rikugien Gardens at night.


グループ内の4人は、東京ディズニーランドで一日過ごす。

残りの3人のオプション:1)スカイツリー展望台、あるいはクルーズ。 2)国立新美術館で土産を探す、無印良品、ロフト、東急ハンズ渋谷店、ドン・キホーテ、あるいはデパートに行く。 3)4階建てのスターバックスを訪ねる。 4)合羽橋で台所用品を見る。 5)地下鉄であちこちの商店街を訪ねる。 6)食べ物巡り、建築物巡り。 7)セントマリー教会 8)六本木ヒルズ森タワー展望台と森美術館、東京駅地下街巡りで地下街を理解するなど色々なオプションあり。夜、六義園。

個人的には私も夜の六義園が好きだ


12日目


夫は、一足早く帰国する友人たち4人を成田空港まで送りに行く。なのでその後合流する夫と3人のための計画は、「11日目にできなかったことをする」である。



13日目


Day trips options: Nikko, Asashi, Kamakura, Hakone (Take bus from Odawara Station to Lake Ashi, ride cruise ship across Lake Ashi, take Gondola ride to Owakudani Station volcano viewing area, take train back from Gora Station to Odawara Station), Shizuoka, Yokohama (Cup Noodle Tour, Kirin Brewery tour, Gundam robot factory), Underground Exploration Museum RYU-Q Kan -civil engineering tour.


日光、厚狭市、鎌倉、箱根。小田原駅から芦ノ湖に行き、クルーズ船に乗る、大涌谷駅までゴンドラに乗り、火山を見る。その後強羅駅経由小田原駅に行き、静岡、横浜(カップヌードル工場ツアー、キリンビール工場ツアー、ガンダムロボット工場ツアー)、龍Q館ツアー。(夫と友人Gは都市計画エンジニアだったので、この地底探検ミュージアムに興味があるらしい。)




14日目

13日目にできなかったことをする。




15日目

Options: Shibuya Crossing, Tower Records Shibuya, Scramble Building Sky Observation Deck, lunch in Shibuya, Meiji Jingu National Garden, tour 1964 National Stadium, Ginza department store basement, Free day to explore and go on day trip, museum, or shopping. Yurikamome Train ride at night to view Rainbow Bridge. Options: *Rikugien Gardens at night. Take G to camera stores in the evening hours - Yodobashi Camera, Map Camera and Bic Camera in Shinjuku. Omoide Yokochō.


渋谷のスクランブル交差点に行き、タワーレコード、展望台、ランチ、明治神宮、国立霞ヶ丘競技場、銀座デパ地下巡り、美術館、買い物など自由時間。夜、ゆりかもめでレインボーブリッジ、六義園、友人Gをカメラショップに連れて行く、ヨドバシカメラ、マップカメラ、ビックカメラ、思い出横丁。




16日目

Late check-out, Use Rail Pass to take the Narita Express train from Tokyo Station to Narita Airport. As an option, take the Skyliner train via subway near hotel to Nippori Station and transfer to the Skyliner. Late afternoon flight back to SFO. Arrive back to SFO in late morning.


レイトチェックアウト後、レールパスで東京駅から成田空港に行く。オプションとしては地下鉄で日暮里駅に行き(夫たち一行の泊まっているホテルは東銀座駅すぐそば)、スカイライナーで空港に行く。夕方のフライトでサンフランシスコ空港に飛ぶ。




私は上記13日目に日本に到着し、14日目に夫たち一行と食事予定。



あとは、全く別行動である。(食後はとっとと逃げる予定)



お知らせ:

不定期更新のブログを、いつも読んでくださってありがとうございます。今までブログはカリフォルニア時間のお昼12時(日本では早朝4時)に更新していましたが、朝8時に変更します。


現在夏時間なので、日本との時差は18時間、日本での新しい更新時刻は午前0時ということになります。よろしくお願いします。

11月5日までは、こんな感じ・・・

2023年9月15日金曜日

夫の日本旅行(前編)

夫が2週間ちょっと日本に行く。


小学校時代からの幼馴染夫婦、夫婦それぞれの姉妹、大学時代からの友人夫婦、夫の総勢7人の団体さんである。


夫は昔から、旅行の日程を立てるのが大好きで、友人たちからも◯◯に行くので日程を立ててほしい、とよく頼まれていた。


夫はそれをスプレッドシートに入れる。


そして、一緒に旅行に行く友人たちと共有する。


私にも送ってきたので、それを見てみた。


以下がその日程表前半分。


英語が夫の書いたもの、私がその下に和訳してみた。(赤字は私の感想)


お願い:地名や施設名が間違っていたら直してください(多分間違いが多いはず)。



まずは 初日

Take Skyliner train from Narita Airport to Ueno Station. Transfer to Ginza Line. Early dinner. Walk along the night skyline along Marunouchi Naka-Dori Ave, Wadakura Fountain Park, International Forum, Kitte Observation deck, visit major department store basement food and bakery floors, Ginza Six, and evening stroll in Ginza area. Option: * Yurikamome Train ride at night.


スカイライナーで上野駅まで行き、銀座線で銀座に行く。(ホテルは銀座4丁目)早めの夕食後夜のスカイラインを眺めて、丸の内仲通りを歩く。和田倉噴水公園、国際フォーラム、キッテビル屋上からの眺めを楽しんだあと、デパ地下、ベーカリーに寄る。(この時点でヤメレ!)その後銀座シックス、銀座通りを散策。夜はゆりかもめに乗って夜景を見る。




2日目

Take Metro subway to Asakusa Station. Walk to Hōzōmon Gate, Nakamise Shopping Street, and Sensō-ji Temple. Take subway to Ueno Station. Walk along Ameyoko Shopping Street. Take subway to Tokyo Station to activate 14 day rail pass and get reserved bullet train tickets to Kanazawa. Take subway to stroll through Shinjuku Gyoen National Garden, check out the 3D ad board near the Shinjuku Station. Walk to the Metropolitan Government Building Observation Tower. Option: *Visit SkyTree Observation Tower, Shibuya Sky Observation deck,


メトロで浅草に行き、宝蔵門、仲見世、浅草寺を廻ったあと、メトロに乗り上野駅に移動。アメ横を歩いたあとは、東京駅に行きレールパスを受け取る。金沢までの新幹線指定席を予約したあと、新宿御苑を歩く。3D広告塔を新宿駅で見たあと、都庁ビルの展望台に行く。オプションとして、スカイツリー展望台と渋谷スカイ展望台。




3日目

Check out of the hotel. Take subway to Tokyo Station. Purchase Bento or takeout food for 2 hour ride on the Shinkansen train to Kanazawa Station. Check into a Kanazawa hotel. Take loop bus to Higashi Chaya District, Kenrokuen Park, Kanazawa Castle Park, and Ōmichō Market (Option: D.T. Suzuki Museum and 21th Century Museum of Contemporary Art).


ホテルをチェックアウトして、メトロで東京駅に行く。金沢までの新幹線の中で食べるためのお弁当を買う。金沢のホテルにチェックイン後、ひがし茶屋街周回バスに乗り、兼六園、金沢城公園、近江町市場に行く。オプション:D.T.スズキ博物館と21世紀の森公園。




4日目

Check out of hotel. Take JR Thuderbird Express train to Kyoto Station. Transfer to subway to check luggage into downtown hotel or leave in lockers at Kyoto Station. Take subway and bus to Silver Pavilion, visit Ginkaku-ji Temple, walk 1.8 miles along the Philosopher's Path to Eikan-ji Temple and Nanzenji Temple (Blue Bottle Coffee cafe nearby). Take Keage Station subway back to downtown hotels.


ホテルをチェックアウト。サンダーバードで京都駅に着いたら、地下鉄に乗り換え烏丸三条のホテルに荷物を預けるか、京都駅のコインロッカーに預ける(この時季、京都駅にコインロッカーは存在しない、と考えよ)。銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺(ブルーボトルコーヒーが近い)。蹴上駅からホテルまで地下鉄。




5日目

Take subway to Kyoto Station. Take morning JR Nara Line train to Tofukuji Temple to view fall colors and avoid peak crowds. Return to Kyoto Station. Take bus in front of station to Sanjusangendo and Kiyomizu-dera Temple. Walk 2.5 miles back to hotel via Sanneizaka pedestrian street, Yasaka Shrine, Hanamikoji Street (Gion historic shopping district), Pontocho Alley (restaurants next to the river) and Nishiki Market.


地下鉄で京都駅に行き、奈良線で東福寺駅に行き、東福寺の紅葉を見る。京都駅に戻り、バスで三十三間堂、清水寺に行く。産寧坂を通りホテルまで歩く。八坂神社、花見小路通(祇園の古い商店街)、先斗町(川横のレストラン)、錦市場散策。

東福寺の紅葉にはちと早いかも



6日目

Take subway to Kyoto Station. Take JR Nara Express Train to JR Nara Station (50 minutes). Hop on a local loop bus. Visit Deer Park, Kasuga-taisha, Nandaimon Gate, Todaiji, and Nara Park Bus Terminal Roof Terrace view. Walk by Nakatanidou to see if they are pounding mochi before walking back to JR Nara Station. Take train back to Kyoto and stop at JR Inari Station to visit Fushimi Inari Taisha. Secure train ticket reserved seats at Kyoto Station for next day ride to Hiroshima. Take subway back t hotels.


地下鉄で京都駅に行き、奈良線快速でJR奈良駅に行く(所者時間50分)。ぐるっとバスに乗り、鹿公園、春日大社、南大門、東大寺、そして奈良公園バスターミナル屋上庭園に行く。その後中谷堂高速餅つきを見て、JR奈良駅に歩いて戻る。京都駅に戻る前にJR稲荷駅で降りて伏見稲荷大社に行く。京都駅で広島行きの新幹線指定席を取り、地下鉄でホテルに戻る。

夜の京都タワー



7日目

Take subway to Kyoto Station. Take Shinkansen train from Kyoto Station to Shin-Osaka Station to Hiroshima Station. Take streetcar to Atomic Bomb/Peace Museum. Return to Hiroshima Station to take Shinkansen train back to Kyoto. Long day. Option to stop in Osaka for dinner.


地下鉄で京都駅に行き、新大阪駅経由広島駅まで新幹線に乗る。路面電車で原爆ドーム/平和公園に行く。広島駅に戻り新幹線で京都駅に帰る。オプションとしては、大阪駅で夕食。

京都駅で買う駅弁でヨロシ

2023年9月11日月曜日

吸入薬が高すぎる❗ 2/3

保険会社のエージェントと話した。


夕方7時半にはかなり暗くなり始めた
夕焼けに秋を感じる


彼女によると、私の保険会社(Blue Shield)の支払いシステムは、まず毎年$400(?)までの診察料金は患者負担。


その後はいくらかかっても、診察料金は基本、保険会社が支払う(はず)。


ただ、救急治療でかかった費用は患者持ち。


保険会社が支払う場合もあるが、それは保険会社が決めることができる(ま、保険会社は支払ってくれないっつうことだな)。


ということで、私も年初の診察料金は自分で払ったが、その後は救急治療の$2800以外全て保険会社が支払ってくれている。


が、10月からは毎月の保険料が見直されるので、どれぐらいの値上がりになるのかはギリギリまでわからない。



さて、吸入薬を日本で買うか、と思い日本に行く飛行機料金を調べた。

左がアドベア、右がフルティフォーム
アドベアは上のポンプ部分が少し押しにく


が、飛行機はどうにか予約が取れても、ホテル料金がバカ高い!


やはりどうにか11月末まではこちらの薬で我慢することしかなさそうだ。

日本でもらったフルティフォームは、残り40辺りから
噴霧されなくなってしまった


世田谷区の医院で副院長をしているR子さんからメールが来て、吸入薬に関して色々教えていただいた。


私が「アメリカには、アストラゼネカのシムビコートが持ち込めるみたい」と書いたことへの返事には、「シムビコートは咳がひどい時は余分に吸入すれば鎮咳作用があるので、私(R子さん)もよく処方している良い薬」だということ。


オンラインで調べてみると、咳が出てツライ・困った!」と思った時に臨時で追加吸入できる唯一の吸入薬です。気管支拡張薬のホルモテロールの効果発現が非常に速やかで即座に咳を鎮めることができるからです。とある。


R子さんによると、私が使って動悸が速くなり救急に行くことになったBREO ELLIPTAという吸入薬は、日本ではレルベアという名前で、シムビコートとはステロイドの種類が違うということ。

日本でよく処方される吸入薬の違い


よし、シムビコートに決めた(って患者が決めることはできないが)。



薬局のサイトを調べると、私の負担額は$105。


両親が、小さい頃の私は病気ばかりしていた、と言っていたものだ。


幼稚園は半分も行けなかった私である。


下の写真では、具合が悪くて幼稚園を休んでいたのに、集合写真を撮るからとその時だけ幼稚園に行かせられたことを覚えている。

が不機嫌な私


5月にA本内科でlgE抗体検査値がとんでもなく高いから、「みきみぃさんの喘息はアレルギーから来てるんやろな、小さい頃から病気ばっかりしてたんちゃうか。」と言われた。


子供の頃病弱だったことは強度のアレルギーから来ていたのだろうか、と今になって思う。


昭和30年代、掃除機もなかったあの頃。


ホコリにまみれたオモチャで遊んでいたのだろうか。


畳にはダニが潜んでいたのだろうか。


昔の自分の写真を見て
アレルゲン探し

2023年9月8日金曜日

吸入薬が高すぎる❗ 1/3

大腸内視鏡検査では大きなポリープが見つかり、細胞診の結果が出るまでは気を揉んだ。


病院のサイトの、「マイページ」に、細胞診の正式な所見が載っている。


MICROSCOPIC FINDINGS:

A) Multiple levels are examined showing fragments of large bowel mucosa. The surface shows no evidence of ulcers, exudates or ischemia. No evidence of collagenous or lymphocytic colitis are present. The crypts show a normal tubular pattern without branching or atrophy. The lamina propria contains a normal complement of inflammatory cells. No acute inflammation or granulomas are identified. No pathogenic organisms are seen on routine stains. There is no evidence of dysplasia or malignancy.

B) Multiple levels are examined showing multiple fragments of a tubular adenoma. The lesion consists of a proliferation of tubular glands lined by mildly atypical columnar epithelium. There is nuclear enlargement and crowding with increased mitotic activity and goblet cell depletion. No villous processes or evidence of malignancy are present.


フムフム、ほぅ〜、そうなんかあ。


って、なんもわからん!!


Google翻訳で一瞬にして日本語に転換。


顕微鏡所見

A) 大腸粘膜の断片を示す複数のレベルが検査されます。表面には潰瘍、滲出液、虚血の形跡はありません。膠原性またはリンパ球性大腸炎の証拠は存在しません。陰窩は、分岐や萎縮のない正常な管状パターンを示します。固有層には炎症細胞の正常な補体が含まれています。急性炎症や肉芽腫は確認されません。日常的な汚れには病原性微生物は見られません。異形成または悪性腫瘍の証拠はありません。

B) 管状腺腫の複数の断片を示す複数のレベルが検査されます。この病変は、軽度に異型の円柱上皮で裏打ちされた管状腺の増殖から構成されます。有糸分裂活性の増加と杯細胞の枯渇を伴う核の拡大と混雑が見られます。絨毛突起や悪性腫瘍の証拠は存在しません。


まあ、変な日本語ではあるが、Googleさまさまである。


こうして、詳しい検査結果や審査結果がオンラインのマイページで見られるのは、アメリカの医療制度の好きなところだ。


が!


日本で処方された吸入薬、フルティフォームがもうすぐなくなる。


また、薬代でヤキモキするのかと思うと嫌になる。


思えば夫の会社からのカイザー病院(この病院の良し悪しは別として)の医療保険があった時、医療費の心配は皆無だった。


救急に行っても$100ポッキリ(現在の保険では$2800の請求書が来た!)。


なので、今はお医者さんに行きたいと思っても、これは保険でカバーされるのか?と毎回心配になる。


特に薬代が問題。


日本とは比べ物にならないほど高い。


4月28日に日暮里のクリニックでもらった吸入薬、フルティフォーム1個。


こちらは検査・診察料が9000円、吸入薬と抗炎症薬で9000円足らずで、合計約18000円(自費診療)。


その後京都のA本呼吸器内科でもらった吸入薬、同じくフルティフォーム3個。


診察料とこの3個で17000円(同じく自費診療)。


フルティフォーム4個で2万円ぐらい、と考える。


つまり1個5000円ぐらい。

これがフルティフォーム

この4個+姉の余った吸入薬1/2個(姉も同じく気管支喘息)で5月から8月までの4ヶ月は、自分が喘息を持っていることを感じずに過ごせた。


ところが、この4個半を使い切ってしまったので、一昨日かかりつけ医にアドベアを処方してもらった。

前回のアドベア($440)が
まだ9パフ(4850円分)残っている


薬の保険会社に電話確認すると、1ヶ月分で$100(1万4700円)ちょっと、ということ。


まあ、それなら仕方ないか。


しかし保険会社のカスタマーサービスなんて、信用してはいけなかったのだ。


一応薬局に確認しておこう、と電話すると、なんと$320だそう!!


え〜、っと9月7日現在の1ドルは147円強。


つまり、30日分47000円。


朝パフパフで約800円。


夜も800円。


一日1600円!


日本では朝夜パフパフで各83円!!


1日166円。


アメリカのパフの金額は、つまり10倍っつーことか?(だから最初っから5000円対47000円と言っていますが?)


いや、$320の吸入薬なんて拒否する!


最初は年初だし(毎年最初の薬代、診察代は高い)「仕方ない」と思って$440払った。


が、もう二度とこんなお金を使いたくない。


もう一つのオプションはBREO Elliptaというディスク状の吸入薬($110ということだが、これも確実ではない)。


これは、一日一回のパフなので、どうもキツイような気がする。


しかも、胸の中にざわざわしたものを常時感じ、少し咳も出る。


4月にこれを朝パフッたあとで具合が悪くなり、救急に行ったのだった(あの時の請求書$2800はまだ払っていない)。


できればこれは避けたい。

これがBREO Ellipta


考えた。


ZIP AIR(JALグループのLCC)で日本に行くとする。


エコノミー座席だと往復$700ぐらい(価格は変動する)。


フルフラットベッド席で行くとしても、安い時に買えば往復$2000。(ちなみにZIP AIRのフルフラットはシートがフラットになるまで倒せるが、他航空会社のようなビジネスクラスの特典はない。)


日暮里で3ヶ月分、京都でも3ヶ月分もらうことは可能なのだろうか。


なにしろ、自費診療なのだから、ニッポンノ皆様の税金を使っているわけではない。


6ヶ月分で高く見積もって4万円。


今日の円相場だと、$272。


航空運賃を足すと$1000(フルフラットだと、吸入薬6ヶ月分込で$2300!)。


この際ホテルに泊まったり、食費などの経費は考えない。


日本で楽しめるのだから。


友人から「おぼんdeごはん」の食事風景が送られてきた
こういうなんでもない外食がしたい


単純に、フルフラット航空運賃と吸入薬6本分で$2300?


こちらで吸入薬アドベア6ヶ月分に合計$2040払うより価値があるではないか!


が、問題がある。


私が使うフルティフォームはアメリカのFDA(Food and Drug Administration)では認可されていない。


アメリカに持ち込むには、その薬がアメリカで認可されている、という条件の元でだけ許される。(らしい)


申告しないといけないのか?


では、アメリカで認可されている日本の吸入薬は?


思えば、京都のA本呼吸器内科で「フルティフォームに代わるアメリカの吸入薬は?」と聞いた時、「僕の書いた本あげたやろ?あれ読めばわかる。」とA本医師に言われたのだった。


いや、読んだけど、本自体難し過ぎてわからん!


ただ自分で調べた限り、フルティフォームに一番近い吸入薬はシムビコートのようだ。


これはアストラゼネカ(英国)の薬で、アメリカでも認可されている。


でも、かかりつけ医の処方オプションに、シムビコートは含まれていなかった。


吸入薬については毎日調べているが、私の頭脳では理解できないことばかり。


なんつうか、今の私は・・・


吸入薬難民

2023年9月5日火曜日

老後はどこ?議論再燃 62 妄想老後生活 @ 御茶ノ水

午前9時。


シャワーを終え、身体を拭いていたらパタパタという音が聞こえる。


音をたてずに寝室へのドアを開け、ベッドの下に置いている金属バットをそっと握る。


寝室のドアをロックし、バスルームにバットを置いて息をひそめる。


侵入者が銃を持っているかもしれない、と思いながら10分間息をひそめていたが、大丈夫そうだ。


真夏、廊下の天窓からの熱を遮るために貼っていた、遮光材が剥がれる音だったらしい。


とにかく、銃が許されている社会に住むのはもうイヤだ。


こういう気持ち、そして高額医療費、そんな色々な要因が私に日本移住を決断させた。



私のマンションは丸ノ内線御茶ノ水駅から徒歩3分、千代田線新御茶ノ水駅から5分のところにある。


秋は銀杏並木がきれいだ


12.3帖のLDKと6.5帖の洋室からなる1LDK、51㎡。


築18年、賃料は管理費込みで22万8千円。


近くには順天堂大学病院、歩いて行けるところに神田明神、根津神社もある。


時々訪ねる根津神社は、京都の伏見稲荷大社を思い出させてくれる。


根津神社にも伏見稲荷大社のような赤い鳥居が並ぶ


さて、今日は760円でJR都区内フリーパスを買い、ブラブラすることにした。


まず神田明神までは歩いて7分なので、もちろん歩く。



その後神田明神から御茶ノ水駅まで8分歩き、中央線で4分の飯田橋駅まで行くことにした。



飯田橋駅前にある神田尾張屋で、お蕎麦を食べるのだ。




ここのお蕎麦は激安なのに、量が多く、美味しい。


食後、市ヶ谷駅まで歩く。


神楽河岸から外濠公園を見ながら歩くのは大好きなコースだ。





市ヶ谷駅からまた中央線に乗り、四ツ谷駅下車。


迎賓館の前にあるカフェ・カーブドッチでデザート。

正面が迎賓館
右側の建物を降りた所がカーブドッチ


堂々の糖尿病予備群と言われているのに、こんなものを食べていいのか。


と毎回思うが、刹那的な気分になり、やはり注文する。


カーブドッチでプリン

ぼんやりと中庭を見ながら1時間。


こういうのが至福の時間である。


が、至福の時間のあと、一日乗車券をまだ殆ど使っていないことを思い出す。


そうだ、四ツ谷駅から新宿駅まで中央線に乗り、そこから山手線に乗ろう。


そして、山手線で東京をぐるぐる周り、車窓からぼんやりと街を眺めるのはどうだろう。


いや、それでは760円の一日乗車券を買った意味がないではないか!


とりあえず山手線に乗って考えてみることにしよう。


こうして、いつもの一日乗車券地獄が始まるのであった