2013年12月31日火曜日

賢犬

アプは賢い。人一倍、いや犬一倍賢い。オシッコは時々ちゃんとオシッコシートの上でしてくれる。



眠い時は知らせてくれる。遊んであげていても甘噛みがひどくなる。ガジガジと噛む。湯たんぽを入れてあげるとその上に顎を載せてくつろぐ。ちゃんと暖かい場所を知っているのだ。

新しいオモチャをあげると喜ぶ。オモチャはいくつあげてもいいそうだ。獲物をしとめるようにお尻を高くして食いつく。教えてもいないのにしとめ方を知っているのは賢いのだろう。


オモチャをピーピー鳴らすこともできる。器用なのだろう。


アイコンタクトも取れる。特に得意なのがガンを付けることだ。



目が合ったと思ったら突然顔に頭突きしてくる。意志の疎通を図り方がとてもうまいのだ。鼻は真っ黒だし肉球は見たこともないほどプチプチでかわいい。うちの子は特別器量よしなのかもしれない。



と親ばかと叔母ばかの姉と私は今日も話すのであった。

2013年12月29日日曜日

大失敗

大失敗をおかしてしまった。

父の補聴器が壊れてしまったのだ。父のライフラインである補聴器が機能しなくなったら、父は穏やかではいられない。だから、補聴器の予備を買おう買おうと言いながら、つい後回しになってしまっていた。


補聴器を修理に持って行き、今度こそ同じ補聴器をもう一つ注文した。が、お正月なので時間がかかる。その間デモ用の補聴器をお店が貸し出してくれた。父には新しい補聴器の使い方を覚えることができないし、そもそもいつもの補聴器は修理に出したことさえ覚えていられない。夕べは夜中にホームのスタッフに「勝手に修理に出してもらっては困る。」と文句を言ったらしい。父はボケても憎たらしい。

やはり早く買っておいて、予備のはスタッフに預けておくべきだったのだ。突然補聴器が壊れても、父に説明は通じない。その時は納得しても5分後には忘れるからだ。失敗した、と後悔した。
さて、クリスマスの翌日サンフランシスコ空港を発ち、今回は成田に飛んだ。今や関空までのチケットはとても買えない。2000㌦するからだ。それに成田までだと飛行時間は本当に短い。10時間15分だった。

つい2週間半前にこの同じ高速道路をサンフランシスコ空港から家に向かったのに




はい、やっぱり夕食はほとんど食べられませんでした

代わりに持って行った玄米むすびを食べる

朝食はチーズオムレツ、キッシュ、ソーセージとパン
いつもながらコレステロールの塊のような食事
オムレツを少し食べた
成田空港からリムジンでホテルに


東京駅周辺はイルミネーションがきれ い



丹波栗あんよせという和菓子を
三越で見つけたが買わない
ものすごく高いのだが、おいしいのだろうか
京都に移動する日
晴れた日なので新横浜を出て5分ぐらいの所から
富士山がきれいに見え始めた

ずっと富士山が見え続ける
美しい
期待が高まって来る
今日はすばらしい写真を撮るぞ
美しい富士山を撮ったつもりが・・・
なんじゃこりゃあ〜〜(松田優作風)
これも大失敗。

2013年12月22日日曜日

アプのトレーニング

アプは日中お留守番をしないといけない。姉はそれがかわいそうでたまらない。職場の近くにアパートを借りようかと考えて、色々探してみたりもした。それならお昼休みにアプと遊びに帰ることができるからだ。今住んでいる家は職場から車で45分かかるので、お昼休みにちょっと、というのは無理だ。


散歩に行くのがいやで、
家の前でお茶をにごそうと
するアプ
職場のそばには去年買ったマンションがあるのに、ペットが飼えないフロアを選んでしまったから、使えないのがなんとも皮肉だ。だから売りに出している。


アプの最近の問題はお散歩に行くのをいやがり始めたこと。車や人が怖いのだ。これは社会性を養うという子犬のしつけでは一番大事なことに関連している。だから姉はパピークラスで知り合った同じトイプードルのモモちゃんと、モモちゃんの飼い主を家に招待して遊んだらしい。他にも友人やその子供たちと公園で会ってアプと遊んでもらったりする。

BEFORE

先週はトリミングデビューをした。最初は警戒していたアプも、最後には走り回っていたらしい。

AFTER

最近の心配事はアプが余りドッグフードを食べなくなったことらしい。以前は食べ終わったあとも、未練がましくお皿の廻りを延々と探していたのに、今は見向きもしない。しかしこの悩みに関しては、モモちゃんの飼い主の上山さん(仮名)も同じだそうだ。上山さんいわく、モモちゃんはいつもと同じ餌なのに、ある日突然臭いをかいだとたんに驚愕して逃げたということだ。それ以来なかなか食べてくれないという悩みをかかえている。


一番右端がパピークラスのインストラクター
隣が上山さんとモモちゃん

今日は新しいパーソナルトレーナーに来てもらい、アプのトレーニングに関して相談したということ。飼い主(姉)としっかりアイコンタクトをしながら、色々と学んだらしい。いわく、お留守番の時は窓がない所にいる方がいい。何故なら窓から車を見て吠える、吠えると車が走り去る、それを見て犬は吠えたから車が怖がって逃げた、と思う。そして吠え癖がつく。
姉の意志を汲み取ろうとして目を見るようになった
いわく、基本的にサークルからは出さない。出してくれとぴょんぴょん跳ぶのをやめさせたい時は、じっとアプの顔を見て反応しない。遊んでやる時は飼い主がサークルに入る。犬は1時間だらだら遊ぶより、10分ほど全力を出すような遊び方の方が満足感があり、ストレスが発散できる。ということで姉は2階の廊下にカーペットを買ってドッグランを作った。

長時間のお留守番をしても、毎日一緒にいる時を濃い時間にすればいいらしい。



しかしモモちゃんと遊ぶ時も、パーソナルトレーナーと訓練をしている時も、アプはすぐ疲れてしまい、飼い主の膝でくつろいでしまうのでした。

2013年12月17日火曜日

医療保険

来週また日本に行くので、アプへのお土産を買いに行った。お店にいる時、この前行った皮膚科から電話がある。どんな状態ですか、と聞かれてほぼ治ったと応える。その後マモグラムを撮る時季ですよ、と電話がある。大体の記録はオンラインで見ることができるし、医者との通信もメールでできる。が重要なことは直接電話がかかってくる。

犬用レインコート
お医者さんのオフィスでも待ち時間は殆どない。10分待たされるとお医者さんから何度も謝罪がある。果たしてこの前の皮膚科の診察はいくらなんだろう、と調べてみた。700㌦だった。まあ、こういう待遇は当たり前と言えるだろう。

去年夫が23年間勤めた職場を辞めた。ストレスに耐えられない、2年ほど休みたいという理由だった。仕事を辞めるのはいいが問題は医療保険だ。1月からは自分たちで保険に入らないといけない。夫の保険は、去年辞めた職場が85%を生涯払ってくれる。あとの15%と私の保険は自分たちで払わないといけない。これがなんと毎月1000㌦だった。つまり私の医療保険85%分だけで、850㌦x12ヶ月=年間102万円払わなければいけないわけだ。

毎回このオモチャに目が釘付けになる
が、これを払えばお医者さんに行っても待つこともなく、大病をしても保険会社が支払いをしてくれる。お医者さんに行くたびに10㌦を払えばいいだけだった。だから、胃カメラも皮膚科も毎回10㌦払うだけだ。普段お医者さんに行くのは嫌いなので、1年に一度のコレステロール検査、マモグラム検査、3年に一度の婦人科検診、そして抗生物質が必要な病気か怪我でもしない限り行かない。

今年お医者さんに行ったのは中耳炎、血尿、胃カメラ、コレステロール検査、肝炎予防注射、脳CT検査、ひょうそのためで、多分100万円以上を保険会社が支払っただろうと思う。普段は検査などはしないので年間の保険会社の支払いは20万円ぐらいだろう。

来年の1月から医療保険は1100㌦に値上がりする予定だった。が、幸いにも夫が今月1日からフルタイムの仕事を始め、新しい会社の保険があるため自分たちの支払いは毎月500㌦だ。つまり年間60万円。

話は変わるが、アメリカでの人気番組にAmazing Raceというのがある。おもしろいのでいつも家族で見る(1年に3ヶ月放映される)。Wikipediaによる番組の説明はこうだ。


ゲームは2人1組の10~12チームで行われる(シーズン8のみ4人1組)。決められた所持金、番組から支給された最低限の荷物のみで、飛行機、タクシー、レンタカー、列車、など様々な交通手段を使って指定された目的地へ移動、そこで再び指示を受け新たな目的地を目指す、という行程を繰り返し、最終ゴールに一番早く着いたチームに賞金100万ドルが支払われる。

 途中競技者にはさまざまな課題や移動条件が課され、課題や条件をクリアしなければ先に進めない。また全行程はいくつかの「レッグ」に分かれており、各レッグの終点(「ピットストップ」と呼ばれる)ではそこに最後に到着したチームがその場で失格となる。(ただし予め決められたいくつかのレッグでは失格者は出ない。)最終レッグまで勝ち残れるのは通常3チーム。

アメリカ版の場合、スタートとゴールはアメリカ国内であるが、毎回ルートは地球をほぼ一周し、30日近くをかけ約10ヶ国を訪れる。各地で出される課題は、地域の観光名所や文化、習慣などに基づくものが多く、番組内では地域の光景やなどが紹介される。』


この競技は大変な体力、決断力、行動力、そして知力も必要だ。この番組を見るといつも自分がこの競技に参加するとしたら、誰とペアを組むだろう、と考えてしまう。そもそも参加することは100%ないのだが、でも考えてみる。姉と参加した場合すぐ楽な方に流されて、競技はやめてカフェに行ってカプチーノを飲もう、とあっという間にリタイヤしてしまうだろう。

友人たちも同じようなものだ。Yとはこんなしんどい競技ありえない、それよりもショッピングに行こうと言い合ってやめてしまうだろう。すぐ喧嘩になってしまいそうな友人CやK、愛犬が心配で決して出かけないJ、家業経営で忙しいA、体力があるRの足手まといにはなりたくないし、などなど一人一人を頭に浮かべて勝手に決めてしまう。

このレースのパートナーはMしかいないだろう。Mは日本で生まれ育った中国人だが、大陸的というか時間には正確ではないが、いかにもこういう競技に燃えそうな性格だ。Mは家にいるのがいやで朝から夜の8時まで出かけているそうだ。ダンスのクラスを取っているが、毎年夏にはユタにある大学の寮である1週間の合宿にも参加する。

ペットショップのあとピーツで友人Mに会った。二人で医療保険の話になる。MとMの夫は自営業なので自分たちで医療保険に入らないといけない。二人分の支払いは毎月700㌦(7万円)だそうだ。それでも年間の控除免責金額が5000㌦、つまり50万円なので病気や怪我もお医者さんには行かずにすませようとする。Mもこの前足にひょうそができたということだ。お医者さんに行くと10万円ぐらいかかる。だから、自分で針で突いて膿みを出して治したということ。


決まった。Amazing RaceのパートナーはやはりMだ。

2013年12月12日木曜日

抗生物質

アプは散歩をいやがるようになったようだ。とにかく社会性が心配だ。4ヶ月までに人や他の犬に触れる生活をしていないと、社会性は養われないがこれがむずかしい。姉は仕事から帰るとアプとしばらく遊んだあと父のホームに行かないといけない。週末も忙しい。父の必要な物を買ったり、片付け洗濯など自分の時間は余りない。

姉の買ったマンションは今売りに出している。結局父の世話があり姉はマンションに住む時間もないからだ。買った時点から事情が変わってしまったわけだ。抽選で駐車場が当たらなかったことが、決心を後押しした。このマンションが姉の職場から近い。アプをこのマンションに置いておけば、姉はお昼休みに毎日帰ってアプと遊ぶことができる。が、売り物件になっているのでそれはできない。

マンションの部屋は5階建ての3階だが、3階はペット不可だ。他の階を買っていたら姉は、ここに住みながら父の世話をする、というオプションも考えたことだろう。

アプは姉が帰宅すると蜜時間を過ごすわけだが、こんなにいたずら好きの犬が1歳ぐらいになると少しは落ち着くのだろうか。特に好きなのがティッシュで遊ぶことだ。






このおびただしい量のトイレットペーパーは後で掃除用に使われる
何の掃除か、勿論あちこちにするアプのオシッコと・・・
さて、このところ寒い。毎朝起きるとこの寒さにホームレスの人たちはどうしているのかなあ、と考える。とはいえ、日中は暖かく暖房はいらないが。こちらでは毛布やセーターなどを寄付して使ってもらえるので、それが嬉しい。ということはどんどん始末して、新しい物を買う罪悪感も少なくなるわけだ。


昨日は11時にお医者さんにひょうそを診てもらいに行った。抗生物質を処方するということなので、それを避けるために針で穴を開けて膿みを出してほしい、と頼んだ。痛いけど我慢できる?と聞かれる。「もちろん!私は日本人なんですよ。日本人はどんな痛みにも強いんです。どうぞどうぞ。」と大見得を切る。内心は『ここまで言ったんだから、痛そうな表情はできないなあ。』と顔の筋肉一つ動かさないように我慢する。

が、膿みは出て来ない。結局抗生物質を処方された。膿みが出ても処方はするのだとか。
損した。



しかし、この抗生物質がやっかいだ。一日4回服用ということ。それも1週間。3回ならいい。食事時にのめばいいからだ。が、4回というのは何?6時間おき?しばらく考える。一番良さそうなのは6時と12時に設定することだ。朝の6時は起きられないとしても7時にのむ。夜中の12時は大丈夫だろう。


お医者さんのあとは2時半から家庭教師なので、カフェで予習することにした。家ではだらだらしてなかなか予習ができない。ジュリーが今学期習ったのは9〜13課。まず9課から全く理解できていないことがわかった。どうやって効率的に教えるか。期末テストまであと5日。

コーヒーカップのスリーブも
クリスマス用のものになっている
が、ジュリーを教えてみて絶望した。6課にある基本中の基本『te-form』と呼ばれる変換の仕方がわかっていない。動詞をte-formに変換するのは日本語学習の一里塚と呼ばれる大事な文法だ。例えば『読む』は『読んで』、『食べる』を『食べて』に変換する。この変換を記憶しない限り先に進んでいくことはできない。特に9課は『読んだ』『食べた』などの過去形が出て来る(past tense short form affirmative)。そして『読まなかった』『食べなかった』などが続く(past tense short form negative)。

この変換を覚えると『〜たり〜たり』という文法などを習う。読んだり食べたりしました、というように。期末テストは繰り返すが9課から13課。6課でつまづいてしまったジュリーに、6課から13課まであと2回家庭教師をしても勿論教えることはできない。

ジュリーの日本語の先生にメールしてみた。期末テストで満点を取れば、パスする可能性がないとはいえないけど、今のあの子のやる気と状態を考えると無理でしょう、とのこと。ジュリーのお母さんにメールした。今の時点でジュリーがパスすることはまず無理だと思います。それでも家庭教師を続けてほしいですか、と聞いた。

街のあちこちのツリーがきれい
続けてほしい、ジュリーは簡単に諦めるような子ではないんです、という返事。

う〜ん、複雑な気持ち。

2013年12月10日火曜日

風邪

朝からだるい。とはいえ、だるさ指数40ぐらい。どうも風邪をひきかけているようだ。絶対にひいてはいけない。明日もジュリーがレッスンを受けに来る。休むわけにはいかない。

左手中指にはひょうそ(う)もできてしまった。痛い。明日お医者さんに診てもらうことにした。これもうっとうしい。が、どうしても今日中にモールに行かないといけない用事があるので行くことにした。


ついでにいつも行くお店でセーターを見てみる。明るい色のセーターがほしい。最近は赤、ピンク、紫のセーターがあるとほしくなる。試着してみることにした。こういう時はだるさを忘れる。一気にアドレナリンが噴出するからだろう。

今このお店Nordstromは改装中だが、試着室が随分大きくなって高級感あふれるしつらえだ。試着室の中には前に試着した人が脱いだ赤いセーターがかかったままだが。

6畳ぐらいの試着室
試着するもの全て気に入ってしまう。が、どうも2週間日本に行ったことで疲れがたまった顔をしているなあ、と自分の顔を眺める。アメリカではマスクはできない。マスクをすると人に見られる。怪しい人物になってしまうのだ。友人Yは日系の会社で働いているが、日本の会社から出張者7人が来た時のことを話してくれた。全員マスクをしてフィールドワークをしていたので、警官から職務質問をされたそうだ。

お店では犬を連れて歩く人を見る。アプもこうやってお店に連れて行くことができればいいのに、と思うが、日本ではペットショップ以外ダメだということ。今一番心配なのはアプの社会性だ。余りにも内弁慶で、公園で女学生を見ると怖がって吠えたり、近所の『アプちゃ〜ん」と呼びながら近寄って来る女性を見ると、両前肢を突っ張って拒否するらしい。


帰り道ロスガトスに柿を買いに行ったが、残念ながらSold out for the Seasonという札が出ていた。つまり今年は終わり。がっかり。


しかしどうも最近このブログには食べ物が出て来ない日がなくなってきた。問題だ。


2013年12月9日月曜日

家庭教師2回目

2週間ぶりに家庭教師をした。状況は前回よりさらに悪くなっていた。ジュリーが言うには12課のテストがあったそうで、かなり悪い点だったということ。そうだろう。この前教えた時点ではものすごい遅れがあったので、当たり前だが1時間教えたぐらいではとてもとても間に合わない。

教える方としてはかなり複雑な気持ちになってしまう。ジュリーのためにはどうしても今学期パスさせてあげたい。これから一緒に学ぶことで来学期成績を伸ばしてあげたい。それにお金をもらっている限り成果は出さないといけない。

日本語レッスンのアプリ
でもやっぱりマンツーマンには
かなわないだろう
おいしいものを食べたり、旅行をしたり、車や洋服を買ったり、と普通はお金を使うと思い出や物が残る。が、家庭教師をするということは成績を上げることで、実績を残すことしかできない。今学期パスしないと来学期クラスは取れない。が、今20%台でどうやってあと1週間で60%になるのか。勿論不可能だ。


お母さんにも話した。が、できるだけのことをしてほしい。何時間でも必要なだけ教えてほしい。ジュリーは来学期もクラスを取るつもりだ、ということ。でも奇跡が起きても60%に達するのは無理だ。はっきり言って教えたくない。パスするのが不可能な生徒のために教える。そしてそれに対して少なくないレッスン料金をもらう。すごいジレンマだ。

結局、夜時間をかけて復習のための資料を作ってジュリーに送った。2週間前に日本に行く前にも時間をかけて資料を作って送ったが、どうもそれは一切見ていないようだ。そうだろう、元々やる気のある生徒だったら、20%台に成績が落ちるまで放っておかないはずだ。

どうするべきか。取りあえずは栗きんとん羊羹を食べながら考えてみよう。

先週父に持って行ってあげた栗きんとん羊羹

2013年12月7日土曜日

空港

また成田空港に戻って来た。今回は早くからセキュリティーを通過せずに、ターミナルでゆっくりしよう。無印良品、本屋さん、スターバックスなどで時間をつぶす。今日の機内は3割の座席しか埋まっていないそうで、エコノミーで充分です、とカウンターで太鼓判を押された。つまり追加料金なしだ。嬉しい。

セキュリティーのあとは5時に予約していたラフィネのマッサージ。足20分、身体全体40分という1時間コース。搭乗は5:55と書いてあるが、今日のゲートはいつもよりもずっと近いゲート27だ。マッサージが終わってからゆっくり行けばいいだろう。なにしろ搭乗順位第5番のグループだ。

ゲート27
閑散としている
ラフィネは新しく若い男の子が入っていて、今日マッサージしてくれたのはこの男の子。これが気持ちいい。感じいいし、時間も少しずつ延長してくれているようだ。ラフィネはゲート28のすぐ横なので、搭乗アナウンスが聞こえる。夢見心地で背中から腕にかけての最終段階のマッサージを楽しむ。その時聞こえて来たのが『サンフランシスコ行き852便の搭乗最終ご案内です。』だった。ギクッ。

時計を見ると6時15分だ。慌てて洋服を着替えて支払いをすませてゲートに行くと、職員が3人焦った顔。でもまだ来ない人がいるようで、名前を呼ぶアナウンスの準備をしていた。良かった。名前まで呼ばれるのは困る。


飛行機はやはりガラガラ。成田便を取って良かった。JRとホテルを儲けさせるのは、ユナイテッド航空を儲けさせるよりずっといい。3席使うことができたのでゆったりと寝られた。目が覚めてトイレに行くとボーッとした顔の自分が鏡に映る。しばし『これは日本に行く便か、アメリカに帰る便か・・・』と考えた。

さて、お待ちかねの機内食の写真!(誰も待ってないか・・・)
今日の夕食は牛丼とサラダ
サラダ8割、牛丼2割食べた
まあ食べられないほどではない味



コレステロールのみの朝食
オムレツにはチーズまで入っている
これはパスして銀座で買ったパンを食べる



サンフランシスコ空港に着陸。ついさっき成田空港で飛行機の離着陸をしばらく見ていたのに、もう太平洋を越えてしまったのだ。機長のアナウンスではサンフランシスコの気温は9度。日本を出た時は13度だったから、日本よりも寒い真冬の寒さだ。が青い空だ。


それにしてもカリフォルニアって・・・

絵に描いたような・・・田舎