2013年8月24日土曜日

こだわる

階段部分のフローリングが完成した。次は手すり部分を濃い色の木とアイアンに変える予定。別に今の色のままでもそうおかしくはないが、やはり色調をとことん完成させたい。



書斎には白い椅子を置く。この椅子にはフリンジがついていてインテリアに合わないので、今までは寝室に置いていた。が、ふと思いついてフリンジを取れば書斎に合うのではないか、と気がつく。引っ張ったら意外と簡単に取れた。思った通り書斎にピッタリだ。満足。 

うちの犬ではありません
自分でも『こだわる人』だということはよくわかっている。犬を飼っていた時は、犬のいるインテリアの写真を見つけては、食い入るように見つめていた。犬のベットは気に入るものが見つかると、何度も買い替えたものだ。それともこれは犬を飼っている人なら、誰でもすることなのか。

旅行に関してもこだわるから、旅行バックや旅行ファッションを研究しつくす。このこだわりは特にインテリアに関して強い。小さい頃は人形で遊ぶ時も、洋服の着せ替えには余り興味がなかった。それよりも人形の家の方に興味があった。濃い茶色の棚の一段に人形のベットもどきを置き、自分で刺繍した布でお布団もどきを作ったりして喜んでいた。

だからキッチンのプロジェクトも、これが完成した時点で、自分の好みのインテリアになっているのだろうか、と不安になる。こだわるくせに、私には美をまとめる才能がないからだ。全てに関して中途半端なのだ。だから、ファッションデザイナーにも、インテリアデザイナーにもなれない。この写真が昔から好きな色合いだ。



小さい頃はインテリアデザイナーか漫画家になりたいと思っていた。小学校6年生の時、お金持ちの友人、慶子ちゃんのうちに遊びに行った。慶子ちゃんの部屋には赤いカーペットが敷いてあった。ベットカバーはピンクだ。その色の組み合わせはさておき、ベットカバーというものを実際に見たのは初めてだった。衝撃だった。

それ以降数年間、オブセッション(何かに取り憑かれていること、自分を惹き付けるもの)はベットとその周りのインテリアになった。ベットを美しく飾ること。まずは家に帰って慶子ちゃんの部屋のベットを絵に描いてみた。その上に真っ白の枕カバーに包まれた大きな枕を載せる。当時大きな枕というものは、私の周囲の世界には存在しなかった。しかし、週刊マーガレットに連載されていた、わたなべまさこの漫画には存在した。

絵の中では慶子ちゃんのピンクのベットカバーの上に、わたなべまさこの漫画で見た、フリルがついた真っ白い大きな枕を載せる。全体に色を塗る。それを見てため息をついていた。

それから10年以上たって、ラルフ・ローレンが独自のインテリアを発表した。それまでアメリカではベットメイキングというのは、ホテルのようにベットにカバーと枕がキチンと置かれている状態のことを意味していた。ラルフ・ローレンがそれを変えた。

従来のベットメイキング

ラルフ・ローレンがベットメイキングの世界を変えた

とにかく、私の中のこういうこだわりは、今でも続いているのに気がついた。好きな色合いのインテリア写真があると切り取って保存する。切り取ったものは劣化するから、写真を撮ってパソコンにも保存する。それを見つめる。特に好きなものは10年以上たっても、時々取り出しては見つめる。どの色がどういう風に重ねてあるから、こんなにステキなものになるんだろう、と延々と見つめる。


余りにこの写真が好きなので、絵の具を使って描いてみる。描いているうちに使われている色のメリハリがわかってくる。そうか、ここにこういう素材のこういう色を置いているから、こんなにステキな雰囲気になるんだ、と理解する。

つまり、6年生の時に慶子ちゃんの部屋に憧れて、絵に描いて塗り絵をしたのと同じ感覚だ。


しかし、この『こだわる』性格は誰かに似ている。そう。父だ。

怖い。