2013年7月31日水曜日

棚の移動

次男は年に1度ぐらいの頻度で部屋中を掃除する。そのたびに家具の位置を変えて、大々的に物を捨てて、部屋は本当にきれいになる。今回は窓のある壁に作り付けの棚を全部はずすことにした。これは15年前にこの家に入居した時、大工さんに作ってもらったものだ。


数年前からこの棚がいらない、と言い続けていたのだが、せっかく部屋にピッタリのを作ってもらったものだから、部屋に置いておくようにとどうにか言い含めていた。

それでも部屋を自分の思うように使いたい、という気持ちもわかるので出すことにした。その行き先はどうするか。

ふと思いついて書斎のサイズを測ってみた。すると窓の両脇のスペースは、棚のサイズとほぼピッタリ同じだとわかった。ここに父のコレクションしていたカメラを置けば書斎らしくなるかな。書斎には長男のゲーム類が山のようにあって片付かない。やはりこの部屋に移すべきか。次男の部屋の棚を書斎に移した。書斎には本やゲームなどがごちゃごちゃと置いてあるし、玄関すぐ横の部屋なのでもうちょっときれいにしたい。


棚はものすごく重く、2階から持って降りるのは大変だったが、計測通り幅はピッタリだった。ところが高さを考えてなかったのだ。こういう時インテリアデザイナーなら、あらかじめ頭の中で全体のイメージを把握することができるのだろうが、素人のつらさ。部屋に置いてみて初めて、窓とのバランスが合わないことがわかった。おかしい。ものすごくおかしい。


棚の高さをもっと上に延ばして、窓の高さとバランスを取らないといけないだろう。色々と調べてみたが、やはり窓の高さよりも棚が低いとおかしい。下の写真のようであるべきだ。つまり、この天井までの棚とベンチ両横の延長部分も、プロジェクトの1つに追加された。多分ディキンソンに頼むことになるだろう。


もう何だか何もかもいやになってきた。キッチンは解体したあと1ヶ月半使えない状態だと言われた。つまり2ヶ月は使えないと考えておいた方がいいだろう。それもお金がかかる。最初の計画通り、3000㌦でペンキ塗ってもらっておしまいにしたくなってきた。

でも、シンクを見るとやはり突き進んで行かねば、と思う。このシンクでよく15年も我慢できたな、と思うともう1日も使うのがいやになる。シンクは左側に生ゴミのディスポーザーがついているので、そちらにお鍋やお皿を入れないといけない。ところが左側はものすごく小さく、お鍋が入らない。いや、お皿さえ入らない。右側は無駄に大きいけどお皿洗いはできない。


このシンクをつけ直すにはカウンターの御影石を全取り替えしないといけない。せっかくならキャビネットの使いにくいところも同時にどうにかしたい。となるとプロジェクトを進めるしかない。

あ〜あ、目が覚めたら全てのプロジェクトが終わっている、というのならどんなにいいか。